パリ五輪を楽しんでいます!

 いよいよパリ五輪が始まりましたね~。土日のお休みに楽しみが増えました。平日は翌日の仕事に備えて、夜の11時すぎにはベッドに入るのでテレビで夜中の観戦はできないのです。金曜・土曜の夜に夜更かしをしてテレビ観戦するのが楽しみになりました!

 今回の五輪で私が良く見ているのは柔道。私は柔道の経験はありません。父親が初段を持っているそうです。経験はなくてもテレビで見ているとなんだか引き込まれるように見入ってしまいます。

 今日はお休みなのですが、明日は仕事なので、夕方の柔道中継を見るだけにしようと思います。連日暑い日が続いているので、通勤のときだけで汗だくになります。寝不足は体調を崩しそうで不安になるので、今夜は夜中のテレビ観戦は我慢です。明日以降の自分の仕事に淡々と取り組めるように、体調管理をしながら、お休みの日にはオリンピックのテレビ観戦を楽しみたいと思います~。

年末年始に親友とランチ。

 年末年始に親友2人とランチができました!仕事がお休みに入ってからでしたので、気分的にゆっくりと会えました~。

 年末には大学時代からの親友とランチをしたあと、お茶をするために入ったお店で大きなパフェを食べました!あまりに大きく珍しいパフェだったのでスマホで写真を撮りましたが、ブログに上げていいのかお店に許可をもらっていないので、載せないでおきます。ちなみに何種類もパフェがあり、私と親友が選んだのは「柿のパフェ」でした。柿ですよ、珍しいですよね~。大きめの柿2個くらいは入っているのではないか、というくらい柿そのものと、あとは生クリームやアイスクリーム、柿のゼリーも入っていました。お腹いっぱいになり、美味しかったです~。

 年始に会ったのは6歳からの地元の親友です。ファミレスでランチをしたあとに、周辺を歩きました。うちの実家にいた犬のサスケが入っているペットのお墓に、お参りにも行けました。夕方にカフェでお茶をして、たっぷりと話すことができました。

 2人の親友は仕事や家庭で大忙しの2人です。年に数回会えるかどうか。時間を作ってくれてとても嬉しかったです。私にとって親友とのランチやお茶の機会は、気分転換やストレス解消とともに、とても大事な時間です。これがあるから毎日がんばれる、という「これ」である理由の一つです。学生のころや子供の時には気づかずに毎日当たり前のように一緒に過ごしていましたが、大人になるとそれぞれ忙しく、会えることがとても貴重で大事な時間だと感じています。また会えることを楽しみに、仕事も生活も適度にがんばります。

誕生日のカップケーキ

 今年も無事に、誕生日を迎えました。遅番の仕事で帰宅すると、夜の10時近くになっていました。帰宅してから軽く夜ごはんを食べるのですが、遅番のときは両親はだいたい寝ています。でも母は起きてきて、夕ご飯をセットしてくれます。誕生日の夜もそうでした。そして、私のためにコンビニでカップケーキを買ってきてくれていました。

 誕生日の日も仕事ではいろいろとあり、疲れて帰宅したのですが、カップケーキを準備してくれていたと知って、なんだか嬉しくなってしまいました。53歳になっても嬉しいものですね。そして幸せです。

 コンビニのカップケーキ、美味しかったです。高齢の母が私のためにと購入してくれた気持ちが魔法のようにカップケーキにかかっているようで、今まで食べたケーキで一番おいしく感じました。

 友人たちからもお祝いのメッセージをいただきました。本当に感謝です。私の誕生日を覚えていてくれて、メッセージをくれるなんて、幸せ以外のなにものでもないです。

 毎日いろいろとありますが、こんな風に私のことを思ってくれている人たちがいることを忘れずに、適度にがんばり、無理せずに、生活していきたいです。

もう11月なのに~。

 明日から東京の最高気温が25℃くらいが3日間続きそうです。今日から11月なのにびっくりです。

 夏も辛いけど、冬の寒さも辛いですよね。今の職場で冬を過ごすのが始めてなので、不安です。先輩の話によると、夏は暑くて冬は足元が寒いそうです。エアコンがあるのですが、もちろん効いていても、夏は暑く、冬は特に足元がめちゃくちゃ寒いそうです。

 さあ、どうしよう。基本的に冬はジャケットありのパンツスーツの予定ですが、厚手のタイツを履いたとしても足元は寒い。タイツの上から靴下を履こうか、どうしようかと考え中です。とりあえず様子を見ながら、寒いときに靴下を持参してみようと思っています。

 昔、冬に室外でも仕事のときに足元、つま先辺りに小さな使い捨てカイロを入れた覚えがあります。それは室外だったのでそうしたのですが、今回は室内。寒くなるだろうと思っていたら、11月に入ってもまだまだ室内は寒くない。そりゃあ、寒くない方がいいのですが、気温が下がらないと自然的によくないこともあるはずです。

 とりあえず、明日以降の3日間ほどはまだ昼間は暖かいみたいなので大丈夫かな、と思っていますが、どうでしょう~。

お金を使いたくなくて髪が伸びている。

 4月の時点でショートヘアだった私は、いまミディアムヘア、肩ぐらいまで髪が伸びています。どうしてかと言うと、ヘアスタイルに迷っているのと、お金を使いたくなくて・・・・結果、髪が伸びています。

 ちょうど今、肩にかかる髪がはねるので、はねた状態で毎日ヘアオイルをつけています。ただ全体的に長くなってきているので、自分では本当はすっきりとしたい。でもときどきトイレで鏡を見ると、まあこのままでいいかな、という感じにまとまっています。中途半端な長さの髪ですが、たぶん周囲から見ると別になんともないと思うのです。私の通っている美容院の先生が、上手に切ってくださるので伸びてもまとまるのです。

 今日の東京はものすごく暑くて、仕事で自転車移動だったのですが、暑い上に風が強かった。すると髪が顔にかかり、汗だくなので顔にはりつきます。もう、髪を直すのが面倒でそのまま自転車で走りました。すごい顔になっていたと思います。そうなると、もっと伸ばして髪を結ぶか、ショートにするか、となるわけです。

 例えばドラマや映画で、ロングヘアでウルフカット(だんだんカット?)にしている女性が、夏の風に吹かれて、髪がとっても素敵なシーンがあったりします。でも実際は海辺は湿度が多くて、さわやかに髪がなびくとは思えないのですが、憧れです。それを見て、すっごくそうしたいのですが、実際の自分は首や顔にくっつく?かかってくる髪が邪魔になってしまうのです。ああ、どうしよう。

 たびたび髪形についてはこのブログで書いていますが、いつも同じような内容ですみません!気になるのですよ~、髪形~。それなのに今回伸びているのは、お金を使いたくないという気持ちでそのまま放置しています。きっとしばらくすると、お金を使ってでも髪形を何とかしたい!と思うようになったら、美容院に行きます~。

お化粧しても通勤で取れてしまう気がしている。

 夏は暑いので通勤途中の汗で、職場に着いたときにはお化粧が半分くらい取れているような気がします。ポイントメイク(目の周辺や口)は何とか残っていますが、ある日、職場についてトイレに入り鏡を見たら、眉が半分薄く消えていました。私は眉尻の眉がないので、書いているのです。その部分が汗を拭っているときに少し消えてしまったようです。

 あまりにも眉がなくなって(消えて)、まろ状態になっているときには、持ち歩いているアイブロウで書き足しますが、その日はうっすら残っていたのでそのままで仕事に入りました。最初にお掃除をするので、また汗が出ます。その後に確認して完全に消えていたら書き足そうと思っていました。汗の拭い方に気を付けて(と言うか、眉周辺をごしごししない)、その日は書き足さずに乗り切りました。

 出勤したときに、たぶん、ファンデーションも結構消えていると思います。ポイントメイクが残っていれば大丈夫なので、あまりお化粧直しはしませんが、もしかして同僚やお客様は「あれ?」って思う時があるかもしれません~。

 夏は朝にメイクをしているだけで暑くて仕方がありません。もちろんエアコンはつけています。それでも暑い。でもメイクはできるだけします。その中でこの夏省いたお化粧は、マスカラ。マスカラは汗に強いタイプを使っていますが、どうしても汗だくのこの夏はマスカラをつけていると気になってしまったので、7月中旬くらいからつけるのをやめてしまいました。お目めの力(?)が少し弱い(?)かもしれません~。

 お化粧は私にとって、仕事への準備の1つにもなっています。お化粧をしながら、「さあ、これから仕事へ行くぞ~」という掛け声的な感じです。明日も朝からまあまあお化粧して、汗だくで出勤します~。

夏に悲しいことが続きます。

 毎年ではないのですが、一昨年くらいに恩師が夏に亡くなり、今年も知り合いのかたが亡くなりました。今年の悲しいお知らせは、職場でしたが、知ったその場でちょっと泣いてしまいました。

 夏は終戦の日もあり、思い返してみると、悲しい記憶がたくさんあるのですよね。

 今、テレビでBSの長岡の花火中継を見ながら、祈りの花火だと感じています。

 私は、しっかりと食べてしっかりと寝て、できる範囲でできることをして、生きていきます。今年の夏は暑いです。

エアコンがきいているのか、どうなのか。

 今日はお休みだったので、たっぷりと睡眠を取り、午後に家の掃除をしました。そのときだけエアコンを止めて、エアコンのついている部屋の掃除が終わったらすぐつけるようにしました。

 ええ、ものすごい暑かったし、汗だくでした。水分を飲むとそれがすぐに汗になって、またダーっと汗をかきます。でもまあ、適度にがんばりました。

 そして私の部屋の掃除が終わってエアコンをつけました。私の部屋は4畳半。しかも古いマンションで、私の部屋はウインドーエアコン。終わってすぐにつけたのですが・・・エアコンがきいているのか、どうなのか、わからないくらいに暑かったです。

 というか、今、夜の6時ですが、これを書きながらも私の部屋のエアコンはものすごい音を出しながら(ウインドーエアコンは音が結構します)ついているのですが、部屋の温度はやっと28.3℃。体験的にはぜんぜん涼しくない、でも汗はでないからいいのかな、という感じです。

 まだ7月。これから8月なのに、先を考えると今年の夏は辛そうだ、と思いましたが、毎年辛いですよね。東京の気温が沖縄より高いのですから・・・。夜の熱帯夜も辛いです。タイマーを1時間にして、寝ることも今年はあります。音がうるさいので眠れないはずなのですが、そんなことを言っていられないほど暑いので、タイマーをセットして寝るときもあります。タイマーが切れると暑くなって、起きてまたタイマーをセットして寝る、また起きる、を繰り返す日もすでにありました。あまり先のことを考えないようにして、とにかく眠れる工夫をしようと思います。

昨日は銀座も暑かった~。

 今日は昨日に比べれば、まだ少し気温が低いのですが、昨日の東京は暑かった。昨日は仕事でお昼過ぎに銀座に行ったのですが、日差しがものすごく暑くて、海辺でもこんなに暑い記憶がないし、ここは銀座だよね、と思いながら目的地まで約5・6分歩きました。着いたときには汗だくで、トイレに入っても汗は止まらず、とにかく水分補給のために持ち歩いていたスポーツドリンクをぐぐっと飲みました。

 たぶん昨日、私が歩いていたときに銀座は約37℃だったと思います。アスファルトに強い日差しが当たっていて、道路からの暑さもあったと思いますが、もう何が何だか分からないくらいの暑さでした。その後、また夕方4時過ぎに銀座を歩いたときには、日陰になっていてだいぶ涼しく感じましたが、たぶん33℃くらいはあったのでしょう。そんな温度でも涼しく感じるって自分の感覚がおかしくなってるよ、と思いました。まだ梅雨は明けていないのですよね。

 今日は今日でムシムシしていて風が強かったです。自転車で職場まで行ったのですが、暑いのと風が強いのと、もう髪形もお化粧も汗で大変なことになってると思いながら走っていました。

 今は自宅でエアコンをつけて、涼しく過ごしています。ああ明日も暑いのかな、仕事に行くのがちょっと嫌だな・・・と考えないようにします~。

久しぶりに親友との電話。

 大学時代からの親友と久しぶりに電話をしました。彼女は私の体の心配をしてくれています。

 仕事がシフト制で時間もちょっとまちまちなので、なかなか親友と電話をする機会が、この数ヵ月ありませんでした。というか、私ができなかったのです。メールでの連絡はたびたびとっていました。

 彼女は私が4月から新しい仕事を始めた直後から心配してくれてました。経済的な問題は大事だけれど、体調を崩してからでは遅い、まだできると思った時にはもう辞めるときが近づいている、その前に決断しないと、とアドバイスしてくれていました。私は実は、体調を崩して入院でもするまで、もしくは喉が腫れたり熱が出たり咳が止まらなかったり、そういう症状がでるまで続けてしまおうと思っていました。それはいけませんよね。職場にも迷惑かけますし、家族にも親友にも心配をかけてしまいます。

 仕事については考えようと思っています。それもそうですが、私は何より、親友の声を聞けたことが安心感につながりました。電話もできない、会うこともできないほど疲れてしまって、休日は家の掃除をして、あとは休んでいるのが精一杯の状態で、何が幸せなのでしょう。お金のためだけに仕事をして、何が楽しみで生きているのでしょう。仕事はみんな大変です。生活するのはみんな大変です。私の考え方が甘いのかもしれませんが、この数ヵ月の私は仕事だけに集中していました。このままこれでずっと生きていけるのか、そう考えたときに、それは無理だなと思いました。

 親友とせめて休日にランチができる程度の疲れ具合で、仕事がしたい。毎月ではなく、数ヵ月に一度でも親友とランチができる程度に、仕事がしたいです。甘いかな・・・。

より以前の記事一覧

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ