気持ちも不安定。
昨日、上手く眠れずに、今日は寝不足で気持ちが不安定です。喉の痛みも赤いのもよくなりましたが、元気が出ません。
お天気はいいのですが、残念ながら気持ちは落ち込んでいます。困ったなあ・・・。
今日はこんな感じで一日過ごしています。無理に気持ちを上げる必要もないので、沈んだまま、何とか一日終えます。
昨日、上手く眠れずに、今日は寝不足で気持ちが不安定です。喉の痛みも赤いのもよくなりましたが、元気が出ません。
お天気はいいのですが、残念ながら気持ちは落ち込んでいます。困ったなあ・・・。
今日はこんな感じで一日過ごしています。無理に気持ちを上げる必要もないので、沈んだまま、何とか一日終えます。
今週は仕事でちょっと無理をしてしまいました。入りすぎた、と言うのでしょうか。考えていた以上に仕事の内容が重く、体力がぎりぎりでした。
そのうえに天気がよかったり、雨が降って湿度が高かったり、天候がコロコロ変わったので、体調もうまくついていけないのだろうと思います。
そして同じように少し無理をしていた母親の体力も限界が近かったようで、少し下血があるようです。ああ、困った。昨日通院している大学病院に急きょ行きましたが担当医がいなくて、他の医師にさらっと診察してもらい、あとは担当医が外来に出ている月曜日に来てください、という状況だったようです。私は仕事でした。
お昼に母親から電話が入り、少し安心して仕事に入りましたが、自分の体力もぎりぎりでなんとか乗り切りました。
私の病気(ベーチェット病)も、母親の病気(クローン病)も、見た目ではわかりません。具合が悪いときは自宅で寝ているか病院へ行くか、母親の場合はひどくなれば救急車です。お互いに無理をしてしまっていたので、少し反省しながら、今後はもう少しゆるいスケジュールで生活しようということになりました。ああ・・・。
月曜日に母親の調子が悪ければ、また病院です。私はシフトの変更をお願いして、午後から仕事に行くことになりました。これから梅雨に向かって雨の日も多くなります。湿度が高いとなんとなく体調もよくないので、気をつけようとあらためて思いました。
先週今週と仕事が適度に入り、嬉し反面、体調が不安定でした。特に睡眠不足が影響して、ベーチェット病の特徴の1つですが、歯肉が腫れたり口内炎ができたり、ちょっと痛かったです。なぜ睡眠不足なのか、それはなかなか寝付けないからです。そのため私は睡眠導入剤を飲んでいます。それでも寝付けないときがあります。
先週と今週で寝つきの悪い日はどういう状態だったのか、考えてみました。思い当たりました。家族のこと経済的なことで悩んでいて、夜ベッドに入ってからも考え続けていたのです。そりゃあ眠れませんよね。どうやら私の中で今一番ストレスなのは、家族の問題のようです。
家族の問題についてはすぐに結果が出るものではなく、だからと言って投げ出すこともできません。だから寝る前は考えないようにすることにしました。経済的な問題も同じです。今自分ができることをやっているつもりでいます。これ以上は仕事も増やせません。だから寝る前には考えないようにします。
とにかく私にとって睡眠は体調維持に大切です。せめてしっかりと眠れるように、精神的に整えられることは整えて、薬の力も借りながら、眠りたいと思います。寝付けない理由をしっかりと考えられてよかったです。今日から私なりのGWがスタートしました。昨夜はしっかりと眠れたので、今日は一日なんとなく嬉しく過ごせました。
いい感じに仕事をがんばって疲れて、そして翌週になっても疲れを持ち越して心も体も落ち込む、ということが多くなっている気がします。今週もそんな感じです。
適度に仕事が入っていて、少しいい気になっていたのかもしれません。気持ちもそうですが、体もいい気になってがんばってしまいました。今日はすでに今週も半ばを過ぎているのに、落ち込んでいる状態です。
こういうときはあまり考え込まずに、気分転換しながら、睡眠をとって、仕事をたんたんとするのがいいですね。気持ちが落ち込むとつい、仕事について、充分にできない自分がいやになり辞めたくなります。収入が減るので辞めないですけど、辞めたくなります。
若い頃は遊びに行ったりして、ストレス解消もできました。今はコロナ禍ですし、自分の体力がそこまでないので、遊びにも行けません。自宅で録画ドラマを見たり、読書をするのが精一杯です。
今日は午前中の仕事でしたので、少し寝不足です。これからお昼寝しようと思います。お昼寝すれば少しは気分が上がってくるかな、と思っています。
昨日まで3日間の休養でしたが…油断しました。2日目の一昨日、いいお天気になったので、自転車で近くの大型スーパーに行きました。1時間ちょっとの外出でしたが、ものすごく疲れてしまって帰宅しました。いいお天気で日焼けをして、さらに1時間ちょっととは言え、買い物で疲れたようです。
買い物疲れはゆっくりしていれば治ってきたのですが、日焼けと思われる状態が少し辛く、お昼寝をしました。顔には日焼け止をめ塗っていましたが、想像以上に強い日差しでした。顔もほてってしまったのですが、目が辛かったです。強い日差しのときには目の日焼け対策としてサングラスをすることを、東京でも随分と言われるようになしました。それができていませんでした。
お買い物から帰宅すると、目が痛いというか、開けているのが辛くて、お昼寝しました。地方に住んでいた際には、車を運転するときに必ずサングラスをしたものです。でも東京はそれほど日差しは強くないし・・・なんてことは言っていられません。これから暑くなるので、日差しが強いときにはサングラスをしようと、あらためて思いました。
3日間の休養はなんだかあっという間に終わってしまいました。今日から3日間仕事です。適度にがんばります~。
東京はここ数日暑いです。夏のようです。明日は最高気温が15℃くらいに下がるようです。ああ、体調もいまいち不安定です。
うまく寝付けない日が続いています。気温や天気のせいにしてしまって申し訳ないのですが、深く考えるのもいけないので、気候のせいにしましょう~。
それでもできる範囲で淡々と仕事をしています。もう少し睡眠を安定して取れるといいのですけどね。それもあまり深く考えずにいます。今日は午後から仕事に行ってきます~。
今日までの4日間、充実した休日を過ごせました。充実、というのは、休日にたくさん遊んだのではなく、ゆっくりとできた、という意味での充実です。
とにかくしっかりと睡眠を取りました。お休みなので早く寝るのが嫌で、夜中の1時過ぎまで起きていました。翌日は10時~11時くらいまで寝ていました。ということは、毎日睡眠を8時間から10時間くらいはとっていたということです。寝つきの悪い日もありましたが、翌日がお休みだと気持ちが楽になり、焦りもなく翌朝はゆっくりと起きられました。
4日間お休みだったので、最初の3日間で毎日1時間くらいずつ、書類の整理や掃除をしました。他の時間は録画のドラマを見たり、新聞を読んだり、図書館から借りてきている本を読んだりしました。こういう時間がとても楽しくて嬉しくて、結果、4日間充実した休日となりました。
明日からは新年度の仕事が始まります。あまり頑張りすぎないように、適度にほどほどにがんばります。
一昨日から体調があまりよくなくて、とにかく睡眠を取っています。寝ています。その間に、短時間の仕事をしている、という感じです。
体調がよくないと言っても、熱があるとか咳が出るとかではないです。いつもの持病の関係というか、ちょっといい気になって動いてしまった結果、と言うのでしょうか。睡眠をとれるだけとって、現在回復中です。
回復してくると、まず肩こりがよくなります。今日はだいぶよいです。昨日までは首を回すストレッチも痛いくらいでしたが、今は回しても大丈夫、痛くないです。
昨日今日と東京は寒かったので、体もびっくりです。自分の気持ちとしては冷静ですが、体はたぶん「なんじゃ、こりゃあ~。寒っ!!」という感じだったと思います。その前の日から体調が崩れたので、予知?していたのかしら、体は・・・。春は暖かくなって体も動きやすくなるので、ついついいろいろと動いてしまいます。自分の体はこれが限界よ、というのを自分で分かるようになるには、まだまだです。でも回復してきましたので、今後は注意しながらぼちぼち仕事もプライベートもがんばります~。
今月は仕事でモヤモヤすることが何度かありました。今日も仕事でモヤモヤしました。それは私の力ではどうにもならず、もしかして私ではどうにもならないのか、それとも努力が足りないのか、分かりません。分からないけれど、ずーっとモヤモヤしているわけにもいかないし、どこかで気分転換が必要だと思って、帰りに半年以上ぶりに図書館に寄りました。
しかし、借りる本を選んでいてもモヤモヤしていました。久しぶりの図書館でうきうきするはずなのに、モヤモヤしながら選んでいました。
帰宅して両親にちょっと話しても、やっぱりモヤモヤ。今日はどうやらモヤモヤは消えない感じです。
反省するところは反省して、なぜモヤモヤしているのか考えて、そしていつまでも引きずらないと思っています。心を切り替えないと、次の仕事に行けません。でも行きます。淡々と仕事をして、いつかこのモヤモヤの正体が分かるようになるまで、続けたいです。
今日は仕方ないとして、明日はたぶん、気持ちが切り替わるでしょう。明日は年に1回の眼科の検診です。目にベーチェットの症状がでていないか診察を受けます。とりあえず淡々と明日は病院に行ってきます~。
寒い日や仕事で疲れた日に、どうしてもさぼりがちだったストレッチ。特に去年の秋から新しい仕事が始まって、疲れた日が続いてさぼるようになりました。
なんとなく体が重いようなかたいような感じがあり、夜寝る前に軽くストレッチを再開しました。今まで昼間に10分くらいかけてしていましたが、寝る前に5・6分くらいでストレッチをしてみると、結構いいのです。どこがどういいのか説明できせんが、整うというか、かたまっていたのがほぐれるという感じです。疲れているときほどいいようです。
寝る前なので軽くです。昨夜からちょっと瞑想気味にストレッチしてみようと思いつき、呼吸を意識しながら、ストレッチに集中して他のことを考えずにしようと心がけました。(その、心がけている時点ですでに瞑想ではない気もしますが・・・)。
体にもいいですし、心も気分転換になり、いいようです。夜でお風呂上りの寝る前なので、風邪を引かない程度の長さで軽くが基本です。まずは続けてみようと思っています。
最近のコメント