« 2024年2月 | トップページ | 2024年4月 »

プチ落ち込み中

 2月の中旬から、身体的精神的に忙しい状態で、そんな中でも休みはちゃんと取っていたつもりでいました。仕事がお休みでも家の掃除をしたり、何かがあり、たぶんしっかりと休めてなかったのだと思います。先週末に体調を崩して、会社を休んだりしていました。久しぶりに喉の症状が悪くなり、上咽頭炎になりました。

 順調に回復したはずでしたが、鼻の奥の炎症が少し残り、困ったなあと思っていますが、仕事にも復帰はできました。

 しかしここ数日、まとまったお休みがあり、完全に体調を整えるために友人とのランチも延期しもらい、自宅で休養していたのですが、今度は心が少し落ち込んでしまっています。これって、何でしょうね。

 体は良くなってきていても、心がまだだったのでしょうか。忙しさが一段落して、燃え尽きてしまったのかしら、とも思います。私はたびたび大きめの仕事の後に落ち込むことがあります。それだけ自分で打ち込んでいたのだと理解はしていますが、一度心が燃え尽きると、戻すのに時間がかかるのです。

 今はまだ心が回復中と思い、プチ落ち込みも仕方がない、自分の姿と考え、無理せずにできることをやっていこうと、これを書いていて気づきました。そうします〜。

気がついたら3月です。

 今年の2月はうるう年で1日多かったとはいえ、気がついたら3月。それなりに適度にがんばりながら過ごしていますので、充実はしています。それでもあっという間に過ぎていきます。

 だんだんと暖かい日が増えてきたり、でも急に寒くなったりして、私の耳が追い付かず、どうやら耳管閉塞症になってしまったようです。原因は私には分かりません。特に耳鼻咽喉科の医師に原因を確認しませんでした。きっと加齢もあるのかな、と思っています。処置としては鼻から耳に空気を通してもらいました。その前に、聴力検査等も行いました。聴力に関しては大きな問題はありませんでした(年相応ようです)。

 手話を勉強している自分にとって、今回の聴力検査はとても緊張しました。というのも以前、手話を習得していた健聴者が何かの病気がきっかけて聴力を失ってしまった、というお話を聞いたことがあったからです。もしかして私も・・・と思ってしまいました。聞こえについて不安を持っている方々の気持ちが少し分かりました。

 ここ数ヵ月、自分の声が頭に響いたり、ぼわーんという音がしたり、キーンと耳鳴りがときどきしていたので、耳鼻咽喉科に行って良かったと思っています。このまま放置はできませんでした。何度か耳鼻咽喉科に通って処置をする必要があるようです。来週も通院予定です。

 順調に春に向かって暖かくなってくれたらいいな、と期待していますが、どうやら今週も寒い日がありそうです。職場が寒いので、体が冷えないように工夫していきます~。

« 2024年2月 | トップページ | 2024年4月 »

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ