少し疲れている気がします。
今日の東京は少し肌寒かったです。雨が降ったり止んだりしていて、日中は18℃前後だったようです。先週まで33℃くらいあった気温は、何だったのかと思います。
こうなると、もう体が追い付きません。涼しくなったのは嬉しいけれど、着るものをどうするのかとか、考えているうちはいいのです。実際に仕事に行って職場にいると、ちょっと体調がいまいちというか、だるいというか、重いというか。何だかいまいちなのです。
仕事を終えて帰宅すると、どっと疲れが出ました。いやいや、そんなに忙しくなかったのに、どうしてこんなに疲れているのだろう、と自分で不思議です。そうです、気温の変化に体が追い付いていないというのは、これだと思うのです。
明日は晴れて気温が28℃くらいになるようですが、私の体、がんばれる?大丈夫?とちょっと不安です。何とか乗り切りたい。乗り切って、秋の涼しさを楽しめるくらいの体調と気持ちになりたいです~。
« 注意されて落ち込むけどすぐに忘れてしまう。 | トップページ | 持病の関係なのか口内炎多発? »
「心と体」カテゴリの記事
- 急に気温も下がり、気持ちも下がり。(2023.11.12)
- 冬が来るなあ。(2023.10.17)
- 持病の関係なのか口内炎多発?(2023.10.11)
- 少し疲れている気がします。(2023.10.04)
- 夏バテだわ~。(2023.09.20)
でんでん大将さん、コメントありがとうございます!
そうですね、夏から秋にかけてのほうが、体調を崩しやすいです。
急に寒くなったりするからでしょうか。
そちらはもう、朝晩はかなり寒いですか。
私はここ数日の寒さで、コタツを用意するかどうか迷い中です。
まだ早いよね、と自分で思いながら、すでに靴下は2枚履いています。
お布団は今日、厚手の毛布を出してもらいました。
(父親の部屋の押し入れに収納してあります)
あと数週間すれば、東京もかなり寒くなり、迷いなくコタツを出すと思います。
もうすぐ冬ですね。
投稿: ケロ | 2023年10月11日 (水) 20時59分
季節の変わり目は体調維持が大変ですネ・・・
特に冬から春よりも、夏から秋に代わる時季が、体調を
崩しやすいと思います。
服装で調整して慣らしていかねばなりませんね・・・
慣れるまでが大変ではありますが・・・
こちらは一気に初冬のような気温です。
投稿: でんでん大将 | 2023年10月 6日 (金) 08時51分