« 2023年5月 | トップページ | 2023年7月 »

忙しくてもドラマは見ている。

 テレビドラマは私にとって気分転換であり、大切な楽しみの一つなので、今期の連続ドラマもいくつか見ていました。もうほとんど最終回を迎えています。

 録画して見ていたドラマも、リアルタイムで見ていたドラマもありました。疲れているとドラマを見る気力もなく、録画がたまっていた時期もありました。途中で離脱したものもありまし、飛ばしながら最終回を見たものもありました。

 賛否両論あったようですが、キムタクの「風間公親 教場0」も見ていました。私は毎週リアルタイムで見ていました。月曜日が休日だったので、見る気力がありました。日曜日の福山雅治さん主演の「LAST MAN」も見ていました。今期はこの「ラストマン」最終回で泣きました。久しぶりにドラマで泣いて、涙ってドラマを見て感動して泣いても、今の自分の様々な悩みや落ち込みを少し軽くしてくれるのだなと感じました。悩みの解決はしていないのですが、心が少し楽になりました。

 7月からのドラマも楽しみです。テレビドラマ鑑賞は私の趣味ですね。

 

久しぶりに親友との電話。

 大学時代からの親友と久しぶりに電話をしました。彼女は私の体の心配をしてくれています。

 仕事がシフト制で時間もちょっとまちまちなので、なかなか親友と電話をする機会が、この数ヵ月ありませんでした。というか、私ができなかったのです。メールでの連絡はたびたびとっていました。

 彼女は私が4月から新しい仕事を始めた直後から心配してくれてました。経済的な問題は大事だけれど、体調を崩してからでは遅い、まだできると思った時にはもう辞めるときが近づいている、その前に決断しないと、とアドバイスしてくれていました。私は実は、体調を崩して入院でもするまで、もしくは喉が腫れたり熱が出たり咳が止まらなかったり、そういう症状がでるまで続けてしまおうと思っていました。それはいけませんよね。職場にも迷惑かけますし、家族にも親友にも心配をかけてしまいます。

 仕事については考えようと思っています。それもそうですが、私は何より、親友の声を聞けたことが安心感につながりました。電話もできない、会うこともできないほど疲れてしまって、休日は家の掃除をして、あとは休んでいるのが精一杯の状態で、何が幸せなのでしょう。お金のためだけに仕事をして、何が楽しみで生きているのでしょう。仕事はみんな大変です。生活するのはみんな大変です。私の考え方が甘いのかもしれませんが、この数ヵ月の私は仕事だけに集中していました。このままこれでずっと生きていけるのか、そう考えたときに、それは無理だなと思いました。

 親友とせめて休日にランチができる程度の疲れ具合で、仕事がしたい。毎月ではなく、数ヵ月に一度でも親友とランチができる程度に、仕事がしたいです。甘いかな・・・。

汗だくで掃除です。

 職場でも家でも掃除しています。今日はお休みでしたが、自宅の掃除をしたくて、汗だくになって掃除しました。お休みだから休みたいのですが、ゴミが落ちているのが気になったので、掃除しました~。

 暑くて大変だったのですが、きれいになればやっぱり嬉しいです。高齢の両親と暮らしていて、ゴミでは死なないとか言いますが、小さいゴミが落ちている状況が分かっていて、放っておけないです。今日のようになんとか動ける休日には掃除するようにしています。

 職場の掃除も暑いです。2人で取り組めば40分くらいで終わりますが、先日1人で掃除したときには1時間半かかりました。そのあとに事務作業です。1週間くらい前から麦茶の600mlペットボトルの他に、スポーツドリンク500mlも持っていくようにしました。毎日ほとんど飲んでしまいます。

 掃除で脱水状態にならないように、気をつけます~。

もしかしてちょっと違うのかもしれない。

 新しい仕事を始めて、3ヵ月目です。今さらですが、もしかしてちょっと違うのかもしれないと、思うようになってきました。

 仕事はどんな仕事も大変です。ですので、まずは3ヵ月続くか、体調がもつのかどうか、という挑戦でした。先週、東京はとても暑くなって、とても疲れてしまいました。そのときはまだ、「暑いなあ」くらいの感覚でした。

 ここ数日です。もしかしてちょっと違うのかもしれない、と感じるようになったのは・・・。暑さで体調が崩れたということと、精神的にどうなのか、と思うようになってしまいました。

 体調がこれ以上崩れてしまうと、お休みになってしまうので、その前になんとかしたいです。まずは体です。両親と親友が、実は最初の1ヵ月目には心配してくれていました。私自身はできる限り続けたいと考えていました。しかし、体調を崩すとなると、やはり考えなければいけませんね。

 今週、乗り切りたいなあ、できれば今月乗り切りたいなあ、とは思っています。とにかく睡眠を取ります。

紅斑ができています。

 私はベーチェット病という病気です。この時期、梅雨の時期は症状が出やすいです。特に紅斑というできものができやすいです。

 5年日記をつけていて、去年も一昨年もこのころに、紅斑が右足にできた、左太ももにできた、など記入してありました。今年も2週間くらい前からでき始めました。最初は右足ふくらはぎから、その後は腕や胸、手首、先日まで4個できていました。う~ん、仕方がないですね。ジメジメしているし、汗もかきますし、疲れもあるので、私は梅雨の時期が弱いのだなと毎年実感しています。

 でも私だけではないのですよね、皆さん、この時期はだるいでしょうし、持病のあるかたは悪化しやすいかたもいるようです。私の対策としては、淡々と仕事をしながら、できるだけ睡眠をとり、自宅にいるときは気分転換して、ストレスもためないようにするしかないです。ただ、仕事量が多いと他の症状等もでてくるので、それは注意ですね。

 今日はお休みです。お休みだと、自宅の掃除をしたり、何かしなければいけないことが多いのですが、今日は何もないので、ほんとに気持ち的にゆったりです。録画しているドラマでも見ながら、午後もゆっくりします~。

暑いのよ~、でも足元冷えるのよ~。

 今日の東京も暑かったです。基本的に室内での仕事ですが、職場でちょっと動く作業をすると、ぶわっと汗が噴き出てきます。もちろん駅から職場までの徒歩の道のりでも汗が出ます。約6・7分の徒歩でも暑いです。

 室内でじっと事務作業をしていると、今度は足元が冷えてきます。これ、事務仕事のあるあるですよね。暑いのでエアコンがきいていると最初は涼しくて嬉しいのですが、しばらくすると足元が冷えてくる→でもちょっと掃除とかすると汗が噴き出る、これを繰り返して、仕事が終わるころにはぐったりと疲れているというのが、私の最近の疲れ状況です。

 私の持病はベーチェット病です。梅雨の時期になると、ほとんど必ず、私は足や腕に紅斑というできものができます。先週からでき始めました。いよいよ季節が夏に向かっていると、体が季節を感じているというか、疲れがたまって紅斑ができ始めているというか、両方ですね。

 この時期を何とか乗り切って、暑い夏も何とか仕事を続けていきたい、と思っています。体調を崩さないように、しっかりと睡眠をとって、明日も仕事に行ってきます~。

« 2023年5月 | トップページ | 2023年7月 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ