岡本太郎展に行ってきた。
先日仕事の関係で、上野にある東京都美術館で開催中の、岡本太郎展に行ってきました。興味があったので仕事関係とは言え、ちょっとウキウキしながら行きました。
私は美術関係について詳しくありません。自分で描くことも作ることもないので、よく分からないことが多くあります。しかし、岡本太郎さんの作品はすごかったです。抽象的でタイトルを見てもよく分からないことがありましたが、それでも何と言うのでしょうか、引き込まれるのです。
何がすごかったかと言うと、熱量がすごかったのです。私が覚えている岡本太郎さんについては、岡本さんが「芸術は爆発だー!」と言っているCMを何となく覚えている程度です。他には万博のときの太陽の塔、など、有名な作品をテレビで見たことぐらいしか記憶にはありませんでした。
しかし、そんな少しの情報しかない私でも、岡本さんの熱量が伝わってくるのです。何だか分からないけれど、すごい。2時間近く鑑賞して、見終わった後にはエネルギーをもらった感じでした。元気をもらえました。
そして、鑑賞後の関連グッズ販売コーナーで、岡本さんの作品を使って作ってある商品が売れていたこと・・・・驚きです。私も思わず手に取りましたが、まあまあお高かったですし、ぐっと我慢しました。思わず購入しそうになるほど、心や頭が興奮するくらいのエネルギーをもらったのでしょう。
仕事関係での鑑賞でしたが、とても良い機会をいただきました。ときどき美術館にいくことは、心の栄養になりますね。
« マスクがいっぱいだわ。 | トップページ | 気温差が困る~。 »
「仕事」カテゴリの記事
- ものすごい風で壁にぶつかりました。(2023.01.24)
- アルバイトを探していました。(2023.01.19)
- 単発の仕事が前日に中止。(2023.01.12)
- 自転車は寒いのよ。(2023.01.05)
- 今年の仕事始めでした。(2023.01.04)
でんでん大将さん、コメントありがとうございます!
すばらしかったです、岡本太郎さんの作品。
私は近くに住んでいても、4・5年に一度、国立科学博物館に行くくらいでした。
しかし、ここ数年は仕事の関係で東京都美術館に行く機会が
年に1回くらいあります。
今回は見に行くことが出来て本当によかったです。
心の栄養になりました。
元気をもらうことができました!
投稿: ケロ | 2022年11月16日 (水) 19時33分
こんにちは!
都立美術館では岡本太郎展でしたか、良いですね~俺も何度か入った事があります。何年か前でしたが、モネ展か、フェルメール展に入ったような記憶があります。近くの国立美術館にも・・上京すればその度に入りました。
素晴らしいものに、田舎に居ては触れることが出来なく残念です。
岡本太郎と言えば万博の”太陽の塔”圧巻でしたね、当初は馴染めなかったのですが、それが芸術なのでしょう、芸術は個性の表現ですから・・・彼の作品には、熱があり力がありますね。
どうぞ心の栄養にされて下さい。
投稿: でんでん大将 | 2022年11月16日 (水) 11時33分