YouTubeに逃げていたのです。
YouTubeに逃げていた、と言うより気分転換していたのだと思います。それにしてもここ2週間くらいはよく見ていました。
仕事が立て込んでいたのです・・・。仕事の間に、試験もありました。その試験は去年受けて落ちました。今年も挑戦しましたが、ダメでした。結果は1月末に分かりますが、できていないのは自分でわかるのでダメでした。そんなこんなの数週間で、気持ち的に逃げ場が必要だったのだと思います。
以前にこのブログに書いた韓国のアーティスト「オンユ」さんのYouTubeは、寝る前に見ています。優しい歌声が気持ちを落ち着かせてくれます。その前に見ていたのが・・・ロック系のYouTubeでした。例えば、X Japanとか、GLAYとか、ハードロック系です。特にXは昔の、髪を高く立たせていた頃の映像も見ていました。それを1時間2時間、ずーっと見ていたのです。その間に勉強や仕事の準備をすればいいのに、と思いますが、それができませんでした。もう気持ち的にいっぱいいっぱいで、気分転換せずにいられなかったのです。
自分の若い頃にハードロック系は、日本人のグループにはあまり興味がなかったのです。テレビで見ることはありました。カラオケで歌うこともありましたが、ライブに行ったり、CDを購入するという気持ちはありませんでした。あれから30年以上がたち、今はYouTubeで映像を見ることが出来ます。そして自分がまるでそのライブに行っている気がする親近感。見ている間は入り込んで、他のことは忘れられます。それが気分転換になりました。
昨日で立て込んでいた仕事は一段落しました。今日から3日間は休日です。でもね、昨夜も見てしまいました、YouTube。ああ、しばらくは見てしまいそうです~。
« 短時間でも忙しかった。 | トップページ | 繁忙期なのかも。 »
「仕事」カテゴリの記事
- 基本的に週4日間の仕事をしています。(2024.09.15)
- 暑くて通勤でぐったりです。(2024.08.12)
- ちょっと忙しい日々。(2024.06.06)
- 面接は本当に緊張する。(2024.02.21)
- ちょっと仕事を探しています。(2024.02.16)
L-20さん、コメントありがとうございます!
私は疲れ切ると、いらないことを考えてしまいます。
疲れ切る3歩手前くらいに仕事を抑えようと思います。
試験は私もとても苦手です。
特に大人になってからはダメですね。
筆記問題なんて、手が震えます。
手が震えてものすごい字になります。
今回は実技でしたが、ダメでした。
今回で2回目ですが、来年はお休みしようと思います。
このまま一生受けないかもしれません。
気力が出てきたら、また挑戦してもいいかな、と思っています。
投稿: ケロ | 2022年10月15日 (土) 17時52分
私も最近 仕事が随分と忙しかったです。
随分と疲れます。
疲れ切ると要らないことを考えなくてイイかもです。
それと、私は試験が苦手です。
緊張しすぎて簡単な設問も解けずアタフタします。
ちょっとした事で緊張。
毎日が緊張の連続。
イレギュラーに弱すぎて予定通りで無いものにはすぐに硬直します。
まるで古い、スペックの低すぎるパソコン並みです。
フリーズ回数が増えてます。
なので、試験は10回くらいは受けないと慣れません。
慣れてもおそらく受かりません。
受かる前に飽きるのだと思います。
どうにもこうにも、レベルの低い人間です。
でも、だから時間が必要なのでしょうね。
ならば、一生、飽きないでいられる。
絶望の繰り返し、で。
まぁ、それが人としての醍醐味。
自分で自分を笑って、面白がってる。
かも(苦笑)
投稿: L-20 | 2022年10月11日 (火) 07時22分