炎症反応は下がりました。
8月の通院の際に、血液検査で炎症反応が上がり、ちょっとびっくりしていました。新型コロナの4回目のワクチン接種から6日目くらいだったのですが、その影響があるかもしれないと思っていました。先週、9月の通院の際に血液検査で炎症反応は下がっていました。ほっとしました。やはりワクチンンの影響だったのでしょう。
自分で自覚があまりないのに炎症反応が上がっているのは、ちょっと怖かったです。9月になり私は大丈夫でしたが、母親の検査結果は炎症反応が少し高いようです。8月の私と同じくらいの値でした。ああ、クローン病があまりよくないのだな、と思います。毎日「だるい」と言っていますし、よく横になっています。
熱があるわけでもないですし、炎症反応が高いとだるいのだと思います。でも薬に変更はありませんでした。このまま様子を見るのでしょう。自分ではなく、母親のことのほうが、実は少し心配です。自分がだるいのは、ひたすら寝ているしかないのですが、母親の場合は高齢ですし、クローン病のお薬も初期のお薬です。それで抑えられないのなら、他の薬へ変更も考えてほしいのですが、そこまでではないのでしょう。本人にしてみれば、だるい毎日で辛いと思うのです・・・。
このまま母親の体調が安定して、炎症反応も下がってくれることを願っています。私自身も、体調が安定して仕事ができるように、気をつけたいです。
« 恋をしているよう。 | トップページ | 今週は単発の仕事をがんばる。 »
「病気」カテゴリの記事
- 紅斑ができています。(2023.06.14)
- 炎症反応は下がりました。(2022.10.01)
- 炎症反応が少し上がっていた。(2022.08.18)
- 紅斑はおさまったけれど不安定。(2022.07.12)
- 紅斑が毎日できる。(2022.07.07)
L-20さん、コメントありがとうございます!
そうですね、考え込まない方がいいですね。
考えるとどうしても悪い方へ悪い方へと考えてしまいます。
本人に自覚がないので、余計に心配なのですけどね。
私は私の体調を注意しながら、粛々と仕事に取り組みます~。
投稿: ケロ | 2022年10月 3日 (月) 18時02分
あまり考え込まないのがよろしいかと。
投稿: L-20 | 2022年10月 1日 (土) 15時35分