« 胃のバリウム検査をした。 | トップページ | そろそろ友人とランチをしたい。 »

仕事がないのは必要とされていないからと思っていた。

 8月はびっくりするほど仕事がなかったのですが、9月は適度に入っています。特に来週がラッシュ(?)で、体力的に乗り切ることだけを考えています。もちろん仕事はきちんとできるように、適度にがんばります。

 この夏は変な気候で、6月下旬から真夏のようになり、早く梅雨明けになりましたが、その後に梅雨のような天候になって、結局梅雨明けの時期が1ヵ月くらい伸びたらしいですね。気温の上下も激しくて、体調を崩し気味でした。そういう意味では8月に仕事が少なかったのはよかったのかもしれません。

 しかし不思議なもので、仕事が入ってこないと「私は必要とされていないのだ」と思ってしまうのです。そう気づいたときに、気持ちの落ち込みがなくなりました。何となく落ち込んでいたのですが、仕事が入って来ないことが必要とされていないという思いとつながっていたのです。本当に必要とされていなかったのだと思いますが、そのことを友人や先輩に話すと「いやいや、そうではないから。全然、違うから」と言ってくれます。もし私が逆の立場だったら、同じように答えたでしょう。たまたま仕事が入って来なかっただけだとは頭では分かっていても、認められなかった8月の私でした。

 それでも本を読んだり、ゆっくりしていたので、それなりに過ごしていたのです。経済的にはものすごく問題ですが、気持ちとしては、落ち込みがあったものの、ゆったりとはしていました。体力的には外に出ない分、少し落ちているかもしれません。そんな中、急に9月前半に忙しくなるので、体力的にも精神的にも注意していきたいと思います。

« 胃のバリウム検査をした。 | トップページ | そろそろ友人とランチをしたい。 »

仕事」カテゴリの記事

コメント

でんでん大将さん、コメントありがとうございます!

お米は必要です。
米価が下がってしまっているのは、悲しいです。
お米は必要です、本当に。
そうですよね、私は自分が必要とされていない気がして
落ち込んでいることに気付いて自分でびっくりしました。
落ち込んでいるのがどうしてなのかも分からないうちに落ち込んでいました。
おっしゃるように、私の仕事も時機や季節によることもあると思います。
ありがとうございます。ほっとしました。
9月は少し忙しいくらいに仕事が入ってきました。
体調に注意しながら仕事をしたいと思います。

こんばんわ・・・
世の中に必要でない人がいないように、仕事も同じかと思います。ただ、仕事は季節に寄ったり、時機によってなかったりすることはあるわけで、必要とされていないという事ではないでしょう。
俺は米づくり農家ですが、全国では需要以上の生産量があり、生産者の米価はこれでもか、これでもかと下げられています。もう要らないと言われている事と同然です。やはり必要とされていないのでしょうか・・・
そうではないように思うのですが・・・?

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 胃のバリウム検査をした。 | トップページ | そろそろ友人とランチをしたい。 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ