« がんばりすぎている母。 | トップページ | 花粉じゃないよ、絶対! »

読書再開。

 去年の秋から仕事を増やし、体が疲れていることが多く、読書をする時間が少なくなっていました。半年で1冊くらいしか読んでいませんでした。先月今月と仕事のシフトが減り、時間に余裕ができたので、外出のついでに図書館に寄り、久しぶりに本を借りてきました。

 ます2冊を読みました。1冊は時代小説です。葉室麟さんの小説で、とても良かったのです。葉室麟さんの時代小説は以前1冊読んだことがあり、機会があったらまた読もうと思っていました。気持ち的にも合っていたのでしょう。読後はさわやかな気持ちになりました。そこであと2冊、葉室麟さんの小説を予約して、先日受け取ってきました。

 葉室さんと言えば「蜩ノ記」だと思います。私はたぶん、読んだことがないので、今回読むことにしました。まだ2ページ。今週は仕事やプライベートでちょっとバタバタしていたので、来週再来週にかけて、図書館の貸出期間中に読みたいなあ、と思っています。

 本を読むと気持ちが落ち着きます。テレビでドラマを見るのも好きですが、本を読んでいる時間も大好きです。

« がんばりすぎている母。 | トップページ | 花粉じゃないよ、絶対! »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

ハルさん、コメントありがとうございます!

私、まだ先週の分を録画して見てないんです。
うふふ、今週が最終回とのことなので、
2回分まとめて見ようと思って待っています。
なかなか面白いドラマですよね。
子役の女の子がとても上手だと話題ですね。
ああ、最後はどうなるんだろう、楽しみです~。

こんばんは。

「妻、小学生になる」は、何か呆気ない終わり方だと思ったら、次週予告って・・・。
今週が最終回みたいですね。
良かった。あれじゃあちょっと消化不良だったから。
改めて楽しみです。(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

ハルさん、コメントありがとうございます!

読書、いいですよね~。
今、図書館から3冊借りていますが、実はまだ進んでいません。
ううう、忙しくなるとなかなか読書まで気持ちがいかないのですよね。
読みたい気持ちはあるのですが・・・。
私も「妻、小学生になる」は見ています!
面白いですよね。いったいどうなるのか、今週が最終回ですよね。
気になります。

でんでん大将さん、コメントありがとうございます!

お体お大事にしてくださいね。
短歌を作るとは、すごいです!
50年以上も作られているのですね。
私は俳句も川柳も作れないので、
短歌となったら、余計にハードルが高そうです。
短歌には季語が必要なのでしょうか。
何か決まりがあるのですか。
ああ、難しそうです~。

こんばんは。

読書は良いです。特に小説は読んだ後に何かが残るような感じがします。
私も読まなきゃいけない本が溜まっちゃってまして。(;^_^A

ドラマは「妻、小学生になる」が面白くて見ています。

こんばんわ・・・
好きな本が読める事は良いですね・・・時代小説がお好きなようですね、時代小説と言っても内容は時代物とさほどの違いはないかと思います。背景に時代があっても、話しはあくまでも人間ですから・・・と言いながらも。俺は時代物は滅多に読むことはありません、俺は1月から体調が不良で通院多く、その待合の間に本を読んでいます。
読むよりも昨今は短歌を作ることに、エネルギーを費やしています。これが面白いんです、初めてかれこれ50年かな~上達はしていませんが(笑)

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« がんばりすぎている母。 | トップページ | 花粉じゃないよ、絶対! »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ