母親の手術終了→リハビリ開始。
母親の膝の手術が、先週の木曜日に無事に終わりました。終わったら医師からお電話いただきたい、とお願いしていましたが、お忙しいので電話は来ないかもしれない、と思っていたら、何とお昼過ぎに電話がありました。びっくりしました。手術の予定は朝の9時から12時までだったので、夕方まで待って電話がこなかったら、私が病院に連絡しようと考えていましたし、入院時に看護師さんにもそう伝えていました。先生は他の手術もあるかもしれないので・・・と看護師さんがおっしゃっていたので、連絡がなければ、夕方にでも私から電話をする気満々でした。ところが、お昼過ぎ12時半に先生から電話がきて、受けた私はびっくり。無事に終わったとのことでした。
そして昨日からはリハビリが始まったようです。母は携帯電話でメールができないので、母からの電話をひたすら待つしかありません。こちらから携帯電話に電話はできません。携帯の操作がうまくできないので、かけると常時呼び出しのベルが大きく鳴ります。少し耳が遠くなっているので大きめです。取れないかもしれませんし、まだベッドの上なので姿勢もうまく保てないでしょう。同じ病室のかたに音がうるさくてご迷惑をかけても申し訳ないです。ですから、父親と2人でひたすら母親からの電話を待っています。
昨日は電話が1回ありました。今日は朝晩と2回ありました。少しずつ動き始めているのが分かります。しかし高齢ですし(81歳)、手術をしたのですから、リハビリをすぐに始めても効果は少しずつでしょう。分かっていても、本人は焦っていると思います。そして待っている私も焦っていました。面会ができないというのは、辛いですね。状況が見られませんから、待っているほうも気になって焦ってきます。これではいけないと、整形の手術経験のある友人に電話をして、経過を聞いてもらいました。アドバイスをもらって、落ち着きました。
ゆっくりと、ですね。でも1日1日できることが増えているはずです。これから約3週間、ゆっくりとリハビリして母親に帰ってきてもらおうと思います。
« 母親が何とか入院→手術予定です。 | トップページ | 仕事に行きたくない~。 »
「家族」カテゴリの記事
- 母親の薬は追加。(2023.01.31)
- がんばりすぎている母。(2022.03.07)
- 食べ過ぎている。(2022.03.04)
- 母が退院した。(2022.01.30)
- 母親はまあまあ順調にリハビリ中。(2022.01.25)
コメント