書き出してみよう、と思ったらすっきりした。
私自身も昔からしていたことなのですが、心に積もっていることを書き出すと、文字にするといいとよく聞きますし、自分もそうしていました。
亡くなった神田沙也加さんもどこかのインタビューでおっしゃっていました。自分の思っていることを「書きだす」ということを答えていました。心が辛くなったときやもやもやしているとき、自分でわからないとき、とにかく感じていることを書き出すといいのです。分かっていたけれど、最近していませんでした。沙也加さんの昔のインタビューを見て、気が付きました。
昨夜「明日仕事から帰宅したら、自分の今の気持ちを書き出してみよう」と決めて、その場でいくつか書き出そうと思うことが頭に浮かびました。そして今、まだ書き出していません。ところが不思議なことに、書き出そうと思うことが頭に浮かんだだけで、すっきりしてきたのです。浮かんできたことで「私はそんな風に思っていたんだ」と自分の気持ちにあらためて気づいたのです。
心が少し整理できたのでしょう。本当は自分はそう思っていた、とわかったのです。じゃあ、こうしていこうと、何となく分かってきました。とりあえず、逃げます、しばらく。ちょうど年末年始のお休みになるので、気持ち的に逃げることが出来そうです。そうしてしばらく過ごしてみます。とりあえず明日の仕事はがんばってきます~。
« 悲しいお知らせは精神的に少し辛くなる。 | トップページ | クリスマスイブに仕事で渋谷に行った。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- パリ五輪を楽しんでいます!(2024.07.29)
- 年末年始に親友とランチ。(2024.01.10)
- 誕生日のカップケーキ(2023.11.22)
- もう11月なのに~。(2023.11.01)
- お金を使いたくなくて髪が伸びている。(2023.08.30)
OKCHANさん、コメントありがとうございます!
はい、書き出してみると、自分の気持ちが整理できて、
あらためてこんなことを考えていたんだと分かります。
ブログも同じですね。
書く前と書いている最中で、全然違っていたりします。
書き終わって、タイトルを変えることも結構あります。
書き出すって不思議な力がありますね。
投稿: ケロ | 2021年12月25日 (土) 18時24分
でんでん大将さん、コメントありがとうございます!
私の今年度から5年日記にしました!
3年日記を3・4冊続けましたが、3年だとあっという間なので
今年度から5年です。
書き出すと気持ちが整理できますね。
書き出した翌日から、ちょっとすっきりして
また仕事に取り組みました。
今週はちょっとがんばりました。
投稿: ケロ | 2021年12月25日 (土) 18時21分
書き出してみて初めて自分が何を考えているのか判ったりしますね。
ブログもとにかく書き出しさえすれば書けたりします。
投稿: OKCHAN | 2021年12月24日 (金) 12時27分
先ずは”書き出してみる”・・・それも良いですね~俺もそうだったようです。俺は中学校の時から日記を書いていました、時には酔っぱらって忘れたり、仕事疲れで書けなかった時もありますが・・・退職後は5年日記。でも書くこと多く、5行の段にミミズ文字がぎっしり。それを書かないと落ち着かなくて。。。この流れがブログなんですね。書けば気が収まるし、書いているうちに怒りが収まったり、涙が止まったり・・・書けば確かにすっきりしますね、経験から・・・。
気持ちがすっきりすれば、明日を機嫌よく迎える事が出来ますよ。
投稿: でんでん大将 | 2021年12月20日 (月) 22時27分