« 風邪っぽいです~。 | トップページ | 「鬼平犯科帳」を久しぶりに見ました。 »

あれこれ考えずに仕事をすること。

 先週末に体調を少し崩して寝込みました。回復して今週月曜日から仕事に行っています。体調を崩している間に、いろいろと考えてしまいました。

 新しい仕事を始めて4ヵ月目。私にはこの仕事は合わないのではないか、と思い始めていたのです。その理由をあれこれ自分で考えて当てはめていました。こういう理由でこの仕事は私には向かない、ああいう理由で私にこの職場は合わない、など。体調が回復して月曜日に仕事に行きました。そして失敗しました。

 失敗して注意されて、この失敗は完全に私の確認ミスだと分かって気づきました。あれこれ考えず、まずこの仕事ができるようになるまでは、きちんと取り組むこと。まだ4ヵ月目なのにいい気になっていたのです。まあまあ自分は経験したし、だいたいできるのではないか、くらいに思っていたのでしょう。いえいえ、まだまだでした。

 この仕事が自分に合う合わないの判断は、まずは仕事ができるようになってから考えることでした。その前に、たとえば仕事のストレスで体調を崩したり、難しくてできないと思った時は、辞めるべきかもしれません。しかし技術的にも仕事ができていない状況で、自分には合わないと感じたいうことは、たぶん逃げ出したくなったのだと思います。ちょっと難しいから逃げ出したくなったのです。

 毎日の仕事ではありません。自分の予定に合わせてシフトを組んでくれます。月に5回~10回くらいで、時間も1回4時間~6時間くらいお願いしています。だからこそ覚えるのも時間がかかりますし、毎回新しい出来事があって、ハラハラしています。そういうことを乗り越えて、技術を身に着けるまで、こつこつと取り組んでいくしかありません。まずはあれこれ考えずに、仕事を1回1回真剣に取り組むことを、あらためてしていこうと思います。

 

« 風邪っぽいです~。 | トップページ | 「鬼平犯科帳」を久しぶりに見ました。 »

仕事」カテゴリの記事

コメント

でんでん大将さん、コメントありがとうございます!

同じ会社で長年勤めるというのは本当にすごいことだと思います。
必ずと言っていいほど異動があり、異動先では初めての職場と同じような状態ですよね。
それを20回以上とは・・・。しかも毎年のようになんて、大変だったと思います。
私はアルバイト状態ですが、新しい職場で毎回格闘しています。
単に仕事内容がまだまだ未熟なだけですが、毎回ドキドキしています。
その緊張感で、体調があまりよくないときには咳が出たりします。
お腹の調子が悪くなる時もありました。
4か月目に入り、ちょうど少し仕事が分かってきて、
だんだん難しいことも挑戦することになり、悩み始めていました。
今週、少し頑張ってみようと思って何とか乗り切りました。
あ、失敗もたくさんあり、先輩にフォローしていただきました。
もう少し続けてみようと考えています。

こんばんわ・・・
仕事について、自分に合う仕事なのか否か?人それぞれでしょうか。先ずは自分に合っていると思う人がどれほどいるでしょうね~合わないながらも生活のためとか、家族のため等々・・合わないながらも続けているのではないかと思います。斯くいう俺も悩んだこともありました。就職して辞令を受けたことは20回はあったでしょう。毎年のように仕事の内容が変わりました。当然、一人前の仕事を果たせない内の異動で、うんざりし辞めたいと思ったものです。しかし、会社が変われば本当にまた新人になります。そうであるならば我慢しよう、ほどほどの仕事をし耐えようそう思って過ごしたもので、定年までひとつの組織体で働き退職しました。
本当に合わないのであれば辞めた方がいいでしょう。仕事に命をかける必要もありませんし、仕事の犠牲になる必要はないと思います。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 風邪っぽいです~。 | トップページ | 「鬼平犯科帳」を久しぶりに見ました。 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ