ドラマ「恋です!」を見て涙。
毎週水曜日に放映中のドラマ「恋です!~ヤンキー君と白杖ガール~」を録画して見ています。昨日は、今週と先週分を2話連続で見て、思わず涙が出てしまいした。
タイトル通りの、ヤンキー君と白杖を持った弱視の女の子のラブストーリーです。どこで涙が出たかというと、弱視の主人公の女の子が、ハンバーガー店でアルバイトを始めて、先輩方の理解がなかなか得られず、それでも自分なりにがんばっている姿と、それを遠くから応援しているヤンキー君の姿、そしてだんだんと彼女に合うように先輩方仲間が職場を変えていく、という部分に涙しました。
障がいのあるかたが仕事をするのは、大変なことがあると思います。私は障がい者ではありませんが難病患者で、体力がありません。無理を続けると体調が悪化するので、できる仕事とできない仕事があると思っています。ハローワークに相談にも行きました。結果的に、自分の体力がもつ仕事を自分の体調を整えながら週に3・4回入れていく、という仕事に落ち着きました。時間的には1日4時間~5時間くらいです。このドラマの主人公は弱視なので、大きな文字でないと見えづらい状況と全体的にもやがかかっているような見え方で、ハンバーガー店でアルバイトを始めます。
できないと決めつけないで、挑戦する彼女の姿は本当に心に響きました。彼女の状況を理解して、だんだんと職場が変化していく、先輩方仲間の意識が変化していく、というシーンにとても感動してしまいました。ドラマの話です。現実は厳しいよ、というご意見もあるかと思いますが、それでも感動しました。主人公のことを応援しているヤンキー君も家族のに姿も感動してしまいました。
ドラマで癒されるというのでしょうか。昨日は仕事で帰宅して夜に録画したドラマを見て、涙して、癒されました。来週以降も楽しみなドラマです。
« 母は今のところ順調。 | トップページ | ちょっとガクッときてます。 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 先日1人で映画に行きました!(2023.08.20)
- 見たい映画はいくつかあるけれど・・・。(2023.07.22)
- 忙しくてもドラマは見ている。(2023.06.28)
- 「ホリディ~江戸の休日~」が面白かった。(2023.01.07)
- ベルサイユのばらを見て感動。(2022.12.18)
でんでん大将さん、コメントありがとうございます!
私にとってドラマ観賞はもう趣味です。
仕事で目が疲れているのに、見てしまいます~。
私は手話を勉強していて、聴覚障がいのかたと接する機会がありますが、
お仕事をがんばっている方のお話を聞くことがあります。
それぞれが自分の体調や状況に合わせて、
お仕事を続けていかれるといいなあと思います。
私も私の体と相談しながら、適度にがんばっていきます!
投稿: ケロ | 2021年11月 8日 (月) 15時41分
こんばんわ・・・
感動するドラマって良いですよね。俺はテレビとなれば、観るとなればニュース。面白くない男です( ノД`)シクシク…毎週とか毎日観る事が面倒くさくなったのです。これも年と言うものでしょう😢それに聴力の低下もあります。
ところで記述されているように、障がいをお持ちの方々の就労は厳しいですね、法的には企業の〇%は雇用しなければならなくなっているのですが・・・それでも先般のパラリンピックありましたが、ハンディを持っても頑張っている方も結構おいでです。それを見ると涙だけではなく、俺も頑張らねばと思って来ますね。
ケロさんも体調は厳しいでしょうが、それに合わせた仕事を頑張って欲しいです。
投稿: でんでん大将 | 2021年11月 5日 (金) 19時38分