なるようになると思いたい。
今、私としてはちょっと大変です。今月は仕事のシフトを多く入れてしまって、すでに疲れてきました。まだ10/6なのに・・・。経済的なことを考えて、これくらい入れないと無理だよな~、と言う思いと、希望のシフトが全て入るかどうか分からないので、多めに会社に申請していました。そうしたら全て入ってしまって、驚きと不安でいっぱいになりましたが、スタートしてしまいました。
なるようになるさ、と思いたいです。もし体力的に無理なら、お休みをもらうしかないし、できそうなら仕事をしてしまうしかない、なるようになるさ、と思いたいです。
ただ、来月以降は今月のような仕事の数を入れないように注意しようと思います。体調を崩したら、仕事先にも迷惑が掛かり、家族にも負担がかかり、何といっても自分が辛い。体の不調による痛みとか症状も辛いのですが、体力を戻すのが大変なのです。もとに戻すまで、仕事もできませんし、寝ているしかありません。だからそうなる前に、自分でコントロールできる範囲でする必要があります。
いろいろな家族や家庭の問題も「なるようになる」と思いたいです。あまり考えずに、自分が体調を維持しながらできる範囲で仕事をしていきたいです。
« 秀樹の熱唱で心が救われた。 | トップページ | 「東勝吉」さんと言う画家の絵を見た。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 知らないうちに何かが起きている。(2023.04.15)
- ブログの更新は週一になりそう。(2023.04.05)
- 桜は散り始めている~。(2023.03.28)
- 何もなさそうな毎日でも何かある。(2023.03.20)
- 開花したの!?早っ!(2023.03.14)
でんでん大将さん、コメントありがとうございます!
やる気はあったのですが、どうにも体力が追い付きそうもないです。
無理はいけないと、あらためて感じています。
経済的に辛くても、体調を壊したらどうにもなりませんよね。
まだ今月上旬ですが、実感しています。
今月をなんとか乗り切ったら、来月からは少し抑えようと思います。
でも会社から、私が仕事ができなくてシフトを少なくされるかもしれませんけど・・・。
人生、なかなかうまくいかないです~。
投稿: ケロ | 2021年10月 7日 (木) 19時58分
こんばんわ・・・
意欲を持つのは凄く良いですし、それだけ体調も良いのだと
思いますが、無理は禁物、自信過剰はトラブルの元になりかねませんので、要注意かと思います。ほどほどの所で仕事をこなされた方が良いのでは・・・なんて思いますが。後半の文章に同感です。
投稿: でんでん大将 | 2021年10月 6日 (水) 20時05分