期待してはいけない。
相手が「やってくれるだろう」と、期待してはいけないのだなと、あらためて実感しています。
母親が退院して6日目、順調に自宅で生活しています。しかし介護ではないのですが、父と私の家事分担はこのままずっと続きそうです。
私が体力の限界で寝込んでいても、父親がやってくれるだろうと思う家事は、やってくれません。それは私が一方的にそう期待しているだけで、父は父で他の家事をがんばっているのです。きっと疲れているのでしょう。
母親が入院してるときはそれはそれで、2人で家事を小さく少しだけ回していました。母親が退院するとそれはそれで、気にすることがたくさんあり、父も私も精神的にも疲れているのでしょう。相手にどうしても期待してしまうのですが、それはいけないと思っています。
自分が結婚しているときも夫に対していろいろと考えましたが、自分の実家でもやはり同じですね。家庭は家庭なのですね。
それでも私が寝込んで動けなくなったら、働けなくなってしまいます。そうならないように自分で注意しながら、体調管理をしていきたいと思います。
« 録画したドラマを見られる気持ち。 | トップページ | 「山桜」という映画を見た。 »
「家族」カテゴリの記事
- がんばりすぎている母。(2022.03.07)
- 食べ過ぎている。(2022.03.04)
- 母が退院した。(2022.01.30)
- 母親はまあまあ順調にリハビリ中。(2022.01.25)
- 母親の手術終了→リハビリ開始。(2022.01.16)
コメント