気持ちの切り替えがうまくできない。
先週から今週にかけて少し忙しく、それでも淡々と過ごしてきたつもりでした。寝つきも悪くて寝不足でしたが、体がもちました。ところが一昨日の仕事がきっかけで、気持ちの切り替えがうまくできていないことに気付きました。
4月から月に数回、単発の仕事の関係で新しい仕事が入りました。一昨日がその仕事でしたが、相手をとても怒らせてしまいました。私が悪かったのですが、お相手は激怒されていて、ちょっと怖かったです。その人とは今までにも何度もお会いしていますし、一昨日はなんとか終わらせましたが、どうすればよかったのかと心に引っ掛かり、うまく気持ちの切り替えができません。
過去にもその人を怒らせたことがありました。悩んだこともありましたが、気持ちの切り替えができていたのでしょう。今回のように引きずって、上手く眠れないとか、思い出すのもちょっと辛いとか、そういう感じは始めてです。次に同じようなことが起きて、また怒らせたらどうしようと悩んでいるのだと思います。思います、ということは、自分でもうまく心の整理がついていないのだと感じます。
寝不足気味ですが、今日は午後からアルバイトです。全く違う仕事をすれば、気持ちも少し切り替えられるかもしれません。雨ですが、ちょっとがんばって行ってきます。
« 母親の天ぷらが美味しかった! | トップページ | とにかく休養。 »
「心と体」カテゴリの記事
- 肩や首や背中が痛いわ。(2023.02.21)
- 適度に忙しい。(2023.02.04)
- 精神的に少し疲れました。(2023.01.21)
- 気温差が困る~。(2022.11.16)
- いいことだけ考えて眠りにつくこと。(2022.11.08)
コメント