自分の加齢が受け止めきれない。
年に1回の眼科の診察。ベーチェット病なので、目の症状が出ていないかの確認のために、毎年診察を受けています。
今日は朝から気分的に少し下がっていました。いつもより早く起きたので、少し睡眠が足りなかったのと、病院に行くまでのバスのなかでもぼーっとしていました。
診察は順調に進みました。ベーチェット病の目の症状も出ていませんでした。今日の診察でしっかり聞こうと思っていたのは、目が乾くということ。それについては、ドライアイはそれほどひどくないそうです。それでも目が疲れやすく乾くので、ヒアレインとそれ以外の点眼の薬と、目頭の中の皮膚の部分が赤くなり痛むので、塗り薬ももらいました。
いろいろ話をしましたが、左目の下まぶたに結膜結石というものがある、ということを聞きました。それがいくつかあるらしく、目の中がゴロゴロすると聞いて、あ、その症状はときどきあって逆さまつげだと思いまつげを抜いていました、と伝えました。ゴロゴロしだしたら近くの眼科でとってもらうか、いつか流れて出ていくのを待つか、ということも教えてもらいました。これまでもゴロゴロしたときにヒアレインを点眼して、目の中からとっても小さなゴミのような白いものが出てきたことがありました。それなのです。
老眼のことも聞きました。最近少し老眼も進んでいると自分で感じていました。
結膜結石の原因については、実は聞きませんでした。なんとなく分かっていたのです。帰宅してからインターネットで少し調べましたが、私の場合は加齢が原因でしょう。もっと重要な原因なら、医師が伝えてくれたはずですから。
帰りの電車の中でも、ぼーっとしていました。帰宅してからもずーっとテレビを見たりしながらだらだら過ごしました。何もする気が起きなかったのです。
目のこと以外でも、顔のシミやほうれい線、白髪が増えたこと、首に小さなイボもできるし、他にもいろいろと年齢を感じます。私は今、自分の加齢が受け止めきれません。それでも毎日過ぎていきます。明日は仕事、適度にがんばります。
« 太ってきました。明日は眼科の検診です。 | トップページ | 10日間ほど休んだら・・・。 »
「心と体」カテゴリの記事
- 分かりやすい体調。(2021.03.06)
- 自分の加齢が受け止めきれない。(2021.02.27)
- やっぱり心と体には休養だ。(2021.02.24)
- どうも元気がでない。(2021.02.17)
- ちょっといい夢見た。(2021.02.11)
でんでん大将さん、コメントありがとうございます!
いつも励ましてくださって、素敵なアドバイスもいただいて、
ありがとうございます。
夜中に思うまま書いてしまった記事ですが、
あとで読み返すとはずかしいばかりです。
今日が一番若い、その通りですね。
今日を楽しく生きないと、後悔しますね。
最近少し、精神的に不安定になっています。
自分でも理由がよくわかりません。
焦らず、楽しく、適度に仕事や家事をしながら、休養をとって
過ごしていきます。
投稿: ケロ | 2021年2月28日 (日) 16時26分
なかなか年を取る事を受け止めきれないとは、お若いからだと思います。あまり神経質になっているのでは・・・俺など白髪は小学時代からあり、妹から抜いてもらったものです。そのせいか、今は髪が少なくなり、白髪もいたましいって思うようになりました。きょうが一番若いと言います。昨日から見れば1日老いた1日ですが、明日よりもきょうが若いのです。俺は40代で大病をしました。一時はからだの一部がマヒ、落ち込みましたが、それまで生きています・・・きょうが一番若いのです、どうぞきょうを楽しくお過ごしください。
投稿: でんでん大将 | 2021年2月27日 (土) 19時00分