舌先の口内炎。
舌先に口内炎ができました。痛いです。常に、ではなくて、食べるときに使いますので、そのときに痛いです。舌先ともしかして、舌の左側にもできている気がします。
オテズラという薬を飲み始めてから、口内炎が劇的に少なくなりました。しかし、ステロイドの減量とともに、だんだんと口内炎ができやすくなっている気がします。口内炎ができるときは、体調が不安定なときで、それが信号になっています。危ないぞ~、ちょっと不安定だぞ~、と言う信号です。
口内炎に気付いたのがお昼の時だったので、午前中は歩いて日用品を買いに行ってきました。日差しが暖かくてとてもよかったです。しかし商品を少し買いすぎたので、肩が重くなってしまい、慌てて帰宅しました。45分くらいかかったかな、と思います。自分としては久しぶりにぶらぶらと歩けて嬉しかったのですが、お昼を食べたときに口内炎に気付いてちょっとがっかりました。ああ、体調がいまいちだったのだな、と思いました。
早く治ってくれるといいなと願いながら、今日もしっかりと眠ります。体調回復にはやはり睡眠が一番です。
« 薬は現状維持です。 | トップページ | 不調な感じ。 »
でんでん大将さん、コメントありがとうございます!
口内炎、痛いですよね~。
私は昨日からよくなってきました。
結局、体の調子がよくないと、体からの信号として
まずは口内炎が出てくる気がします。
私は持病の症状の1つですが、慣れているとはいえ
やはりできれば痛いものですね。
投稿: ケロ | 2021年2月22日 (月) 13時20分
口内炎の痛み・・・分かります。俺も経験が何度も
ありますから。最近、出なくなりました。これも
齢のせい?(笑)
お大事に・・・。
投稿: でんでん大将 | 2021年2月20日 (土) 20時11分