自分との闘い。
今日から3日間、単発の仕事が入っています。人と接する仕事なので、ちょっと緊張しているのでしょう。昨日から不整脈が出ています。
去年の春から不整脈が出るようになりました。病院で調べたところ、体力的精神的に疲れたり、ストレスがかかると出てくるのではないか、ということでした。私の場合はそういった種類の不整脈でした。主治医が言うには「新型コロナの影響もね・・・あるかもね・・」みたいなことを言いました。どういうときに出てくるか、を自分で意識していると分かるようになるらしいので、意識してみた結果、分かりました。新型コロナの感染者が増えてきていて、そういうときに仕事が入ると、仕事が近づいてくると不整脈が出ます。そういうことです。
こうなると、自分との闘いです。仕事があるだけいいのです。それでも減ってしまって経済的には苦しいです。なのに、心と体は「ちょっと怖いかも」という状態なのです。感染するような環境ではないはずですが、今はどこで感染してもおかしくないと考えた方がいいですよね。だから余計に不安定になっているのだろうと思います。その気持ちと言うか状態を抑えて、仕事に行くのですから、これは自分との闘いです。
な~んて真剣に考えると行けなくなっちゃうので、この辺で終わりにします。昨日から東京も寒いです。防寒対策、感染対策をしっかりして、行ってきます~。
« 今回のステイホームは勉強しよう。 | トップページ | 今日で一区切り。 »
「仕事」カテゴリの記事
- 基本的に週4日間の仕事をしています。(2024.09.15)
- 暑くて通勤でぐったりです。(2024.08.12)
- ちょっと忙しい日々。(2024.06.06)
- 面接は本当に緊張する。(2024.02.21)
- ちょっと仕事を探しています。(2024.02.16)
弥沙さん、コメントありがとうございます!
病院へは行かれましたか?私はかかりつけ医のところで心電図で調べてもらいました。
お互いに気を付けましょうね。
まずはゆっくりと休養をとってから、お仕事見つけてくださいね。
私も緊急事態宣言でアルバイトが激減したので、
休養を多くとっていて、体調がよくなってきました。
体の疲れと心の疲れって、結局最後は全部体に出てくるんだなあと
再確認しています。
ぼちぼちいきましょうね。
投稿: ケロ | 2021年1月23日 (土) 18時42分
こんにちは
うちも去年の秋から不整脈が出ました。
うちの場合は寝不足かなあという感じでした。
夜にパートに出てたので。
不整脈でも大丈夫なことで様子見てました。
その内、頻脈になって、ある日意識を失いかけました。
料理中にふっと倒れ込んでしまったのです。
幸い近くに家族がいたのですが。
脈を測ったら一分間に30回でした。
これを機に夜のパートを辞めました。
辞めて今日で一週間目です。
しばらくは休んで、それからは昼の仕事をみつけようと思ってます。
ストレスもあったかなぁ。
ケロさんもお大事になさってくださいね!
投稿: 弥沙 | 2021年1月23日 (土) 14時00分
でんでん大将さん、コメントありがとうございます!
本当に、全国的に感染者がじわじわ増えてきていますよね。
結局は、自分が自分を守るしかないのでしょうか。
1人1人がそう思っていれば、それは他人を守ることにもなりますよね。
長期戦ですから、疲れないように、自宅で気分転換をしながら
生活していきましょう。
投稿: ケロ | 2021年1月20日 (水) 10時47分
秋田県でもじわじわと感染者が増えています。病院内での集団感染もあり、外来が診察の中止になったりして、地方にいても楽観できなくなりました。
誰もが不安抱えています。どこで感染受けるか分かりませんが、もうどこに居ても感染を受けると思わねばなりませえね。
昨日は総理の施政方針演説あり、少しでも安心感がもてるかなと、少し期待したのにまたもや棒読み、もう頼るのは自分だけでしょう。
投稿: でんでん大将 | 2021年1月19日 (火) 13時10分