切ない老眼。
50歳になり、老眼です。40代後半からしっかりと老眼になってきました。さきほどつぶやいた言葉で、「晴れていた」と書いたつもりが「腫れていた」になっていました。確認したのに、見えなかったのです。
一番がっくりしたのは、あちらこちらに落ちている小さなゴミをつまんだら虫だった、ということが、昨年は何度もありました。見えないんです。ゴミにしか見えなかった。じーっと近づいて見ればわかるのでしょうけれど、今までの経験からゴミだと思ってしまうのです。つまんで、ぐにゃ、とした感覚のときのちょっと気持ちの悪さと、少々の申し訳なさ、そしてゴミにしか見えなかった悲しさ切なさ。いよいよ本当に老眼なのね、と感じます。
今は冬で寒いので、虫の可能性が少なくなり、ゴミをつまむことが出来ています。春になったら気を付けましょう。
これ以上老眼が進むのだろうか。私は近視なのでメガネをはずせば近くは見えます。しかしちょっと遠いゴミを、メガネをかけていても虫に見えない、ということはこれも老眼の影響?ああ、考えません。考えたって仕方ない。そのときそのときに合わせて生きていくしかありません。ゴミをつまむとき、きちんと確認します~。
「心と体」カテゴリの記事
- 精神的に少し疲れました。(2023.01.21)
- 気温差が困る~。(2022.11.16)
- いいことだけ考えて眠りにつくこと。(2022.11.08)
- 忙しいときに要注意。(2022.10.31)
- 胃のバリウム検査をした。(2022.08.30)
でんでん大将さん、コメントありがとうございます!
同級生は40代半ばで老眼と話していたので、私は遅い方だと思っていましたが、
やはり来てしまいました。
まさか老眼でうまく見えなくて、ゴミだと思ったら虫をつまんでいたなんて、
そんなことが起きるとは思ってもいませんでした。
私はステロイドを内服しているので、白内障になるのも早いと考えていますが、
今のところまだのようです。
ほんとに、蜂をつまんでしまったら、大変ですよね。
ゴミをつまむときは注意してしっかりと見てからにします~。
投稿: ケロ | 2021年1月31日 (日) 17時24分
老眼とは本当に辛いですね・・・
近眼の人は老眼になるのが遅い等と聞いた事があるのですが、目はとても大事なものゆえ、大切にしたいですね。
俺も近眼ですが、まだ老眼には至ってないようです。眼鏡は車の運転するときだけです。ただし、60代で白内障の手術は両眼をやりました。昨今は白内障も若い方が増えていると聞きました。
見えないことから、虫を掴んでしまったりしては大変です、蜂などだったら・・・同情します。
投稿: でんでん大将 | 2021年1月29日 (金) 19時33分