自分との闘い。
今週の後半に仕事が入っています。その仕事のために、関連の資料を読む必要があります。しかし資料が多い。出てくる単語の意味も分からないものがあるので、調べながら読み進めています。
がばって一気に読もうとすると、体調を崩します。ほんと、面倒な体だと思いますが、そういうのが私なのです。知恵熱みたいな感じで、熱は出ないのですが、具合が悪くなります。プレッシャーや読み疲れなどが重なるからでしょう。がんばると、翌日に目が痛くなったり、頭が重くなったり、気力がなくなり、ついでに紅斑ができたりベーチェットの症状がでるときもあります。そうならないために、途中でブレーキをかけなければいけません。
でも不安だから、できるかぎりがんばって読むのです。そうすると翌日、ダメになるので、「ああ、もう背中が痛い」とか「ああ、もうこれ以上は文章が理解できない」とか、集中力もなくなったら、やめるようにしました。自分との闘いです。どこまでがんばって、どこでやめるのか、自分に問いかけながら、準備していくしかないのですね。
ここ数年で、何をするのも自分との闘いだな、と感じるようになりました。特に仕事と体調関係。仕事に関しては、今までの自分から1歩でも進むために、どうやって準備をするのか、どうやって仕事をしていくのか、自分で考えながら取り組むしかないのだと気が付きました。もちろん、どうしても分からないことや悩んだときには、先輩や家族、友人にも相談します。体調も自分との闘い。闘いと言うか、体調に関しては、どこで折り合いをつけるか、かもしれません。昔の、何でもできた健康なころの私との闘い、かな、とも思います、
今日の東京はお天気が良くて、ここ2日間ほど引きこもっていたので、自転車で買い物をしてきました。これからお昼を食べて、仕事の資料をまた読んでいこうと思っています。がんばりすぎないで、読み進みます。
« よく眠りたい。 | トップページ | アルバムを捨てた。 »
「仕事」カテゴリの記事
- 今月の仕事は少ないはずだった。(2023.03.08)
- 新しいことに挑戦しよう。(2023.02.09)
- ものすごい風で壁にぶつかりました。(2023.01.24)
- アルバイトを探していました。(2023.01.19)
- 単発の仕事が前日に中止。(2023.01.12)
コメント