日本のドラマも面白い!
今年の春夏のドラマは、新型コロナの影響で撮影が中断したり、始まるのが遅かったりなど、いろいろありましたよね。私は外出自粛中に韓国ドラマや中国のドラマにはまり、特に韓国ドラマのすばらしさに気付きました。いまだに録画して見ていますが、一応日本のドラマも見ていました。
日本のドラマで面白かったのは「私の家政婦ナギサさん」や、何となく見始めた「竜の道」。一昨日最終回を迎えた「竜の道」は、素敵な俳優さん2人が主演でしたので見始めましたが、だんだんと楽しみになり、最終回の2時間はしっかりと見入ってしまいました。原作者が亡くなっていて、原作は未完らしいと知っていたので、ドラマではどうなるのかと興味がありました。可哀想な、でも仕方がないという結末でしたので、ストーリー的には納得して、気持ちとしては「これから毎週イケメン2人を見られない」というちょっと残念な気持ちにもなりました。
今放送中の「半沢直樹」「アンサングシンデレラ」も楽しみに見ています。日本のドラマも面白い、と改めて実感しています。
韓国ドラマの何にはまっているのかというと、とにかく俳優の演技が本気だということです。コメディもうまいのですが、ミステリーやサスペンス的な物語に至っては、俳優の演技が本気すぎて引き込まれてしまうのです。そういう意味では今クールの日本のドラマ「竜の道」は、出ている俳優さんがみんな演技派で、本気の演技が光っていましたし、そこに引き込まれたのだと思います。言葉で表現するのは難しいですね。本気度、というか、じりじりするような、顔のピリピリするような、見ているこちらがはらはらするような、そんな演技です。
コロナ禍でストレスが常にかかっている状態ですが、自宅で素晴らしいドラマを見て胸を熱くするのも、ストレス解消にはいいですね。日本のドラマも面白いです!
« ちょっと気力がでません。 | トップページ | おっと、喉が・・・。 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 毎週日曜日の楽しみ。(2024.06.30)
- 先日1人で映画に行きました!(2023.08.20)
- 見たい映画はいくつかあるけれど・・・。(2023.07.22)
- 忙しくてもドラマは見ている。(2023.06.28)
- 「ホリディ~江戸の休日~」が面白かった。(2023.01.07)
コメント