老眼が進んでいるのかしら。
今年50歳になります。老眼が進んでいるような気がします。
私は近視なので、メガネをかけています。若い頃はコンタクトレンズをしていましたが、ベーチェット病の関係で年に1回受けている眼科の健診で、ドライアイ気味だしメガネのほうがいいですよ、と医師に言われたため、3年くらい前からコンタクトはしていません。そのころからコンタクトだと近くの物が見えにくくなっていました。メガネでもそうです。メガネをかけていると近くの物がぼやけてしまうので、こうしてPCをしたり、新聞や本を読む際にはメガネをはずしています。近視で老眼なのでメガネをはずすと近くのものはよく見ます。
7月から始まったアルバイトのときに、メガネをかけていて、立ったまま机に置いてある名簿を確認する際に、ぼやけてしまうようになりました。手元ではないのでメガネをかけたままで、半年前に同じように仕事をしていたときには、そういうことは感じていませんでした。どうやらこの半年くらいの間に、老眼が進んだのでしょうか。老眼が進むと、もしかして物をみるときに焦点を合わせるのに、時間がかかるようになるのでしょうか。そうなると、遠近両用のメガネのほうがいいのかしら、なんて考えてもいます。
ただ、この半年は新型コロナの影響で、あまり外出していません。自宅で近くの物を見る機会が多くなっています。遠くを眺める機会が少ないのです。そういう関係もあって、もしかして焦点を合わせる目の力と言うか筋肉と言うか、そういったものが落ちているのかもしれないとも思うのです。たった半年ですが、体には変化が起きているのかもしれません。
眼科の健診は基本的に年に1回です。その間に何かあれば通院することになっていますが、何もなければ次は来年の2月です。しばらく様子を見て、気になるようなら相談に行ってみようかな、なんて思っています。
« 梅雨が終わり夏へ。 | トップページ | お金の問題って落ち込む。 »
「心と体」カテゴリの記事
- 肩や首や背中が痛いわ。(2023.02.21)
- 適度に忙しい。(2023.02.04)
- 精神的に少し疲れました。(2023.01.21)
- 気温差が困る~。(2022.11.16)
- いいことだけ考えて眠りにつくこと。(2022.11.08)
コメント