« 焼きたてのフランスパン! | トップページ | 毎日何か気が付く。 »

考えだしたら寝られないの~。

 も~、十分わかっているのに、どうしても寝る前に考え事をして、寝付けません~。考え事も、今考える必要のないことを考えて、いつの間にか過去のことを思い出し、ああだったこうだったと考えているうちに、気が付いたら午前3時。眠剤を飲んでいるのに、これでは意味がありません~。

 考えたりないのかしら。毎日昼間、仕事以外のときは好きなことをしたり、家事を手伝ったりしているので、過去のことを考えていることは少ないのに。夜になってベッドに入ってゆっくりしていると思い出してくるのは、どうしてなのか・・・。

 寝付きのいいときは、思い出す前に寝付けます。考え始めるとどんどん頭の中で考えて、眠いはずなのに(眠剤を飲んでいるので)、それを押しのけるように考え続けてしまいます。ほとんど妄想です。何度もこういうことに気付いて、それをやめると寝つきがよくなり、いつしか忘れて、また繰り返しています。

 これはもう根本的に自分の考え方に向き合って、修正していくしかないと、この頃気付きました。この先ずーっと、こうして寝る前に過去のことを思い出して妄想して、嫌な気分になったり落ち込んだりして、寝付けない人生を送っていくのか、と自分に問い直す必要がありそうです。

 今夜こそ、今夜こそ、過去のことも思い出さず、妄想もせず、明日の朝食の果物をどうするかという幸せなことを思いながら、眠りたい~!!

« 焼きたてのフランスパン! | トップページ | 毎日何か気が付く。 »

心と体」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 焼きたてのフランスパン! | トップページ | 毎日何か気が付く。 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ