満員電車は大変。
昨日、久しぶりに朝の満員電車、ラッシュ時に地下鉄に乗りました。いやあ、大変。毎日通勤で満員電車に乗っている方々、本当に大変ですよね。
若いとき(30代)、毎日通勤で満員の地下鉄に乗っていたころ、体調を崩してベーチェット病を発症しました。通勤ラッシュが直接の原因ではありませんが、朝から疲れてしまって、仕事の帰りの電車のなかでは、毎日眠っていました。帰宅してから夕食の買い物や家事をして、その疲れがたまり病気を発症してしまったと考えています。満員の地下鉄での通勤は約8ヵ月くらいでしたが、その間に人生が大きく変わったと思います。
病気のことは仕方ないと思っています。自分の体を自分で守ればよかったと、あとで後悔しても遅かったです。これは限界だと感じていても続けていた生活は、自分で選んだものでしたから。その話は置いておいて・・・。
地下鉄の満員電車の経験があったからこそ、昨日の仕事の通勤時に耐えることができました。今の仕事で満員電車での移動は、めったにありません。昨日はたまたまでした。昔の辛い経験でしたが、それでも経験していてよかったかな、と感じています。
それにしても通勤ラッシュの満員電車は大変。いつの日か、満員電車での通勤がなくなるときが来るのでしょうか。他の国はどうなのだろう、とふと考えてしまいました。毎日の通勤で大変なみなさま、どうぞご自愛くださいね。
« 夏バテっぽいかも・・・。 | トップページ | 反省とともに前を向く。 »
「仕事」カテゴリの記事
- 今月の仕事は少ないはずだった。(2023.03.08)
- 新しいことに挑戦しよう。(2023.02.09)
- ものすごい風で壁にぶつかりました。(2023.01.24)
- アルバイトを探していました。(2023.01.19)
- 単発の仕事が前日に中止。(2023.01.12)
L-20さん、コメントありがとうございました!
はい、無理しないようにします。
今回はたまたまラッシュ時になり、
本来なら自転車で移動することができるのですが、
その日は雨だったので急きょ地下鉄での通勤でした。
満員電車で通勤する方々の辛さを久しぶりに経験しました。
投稿: ケロ | 2019年8月23日 (金) 17時52分
ぷーさん、コメントありあとうございます!
満員電車、久しぶりに経験して、本当に大変だなあと思いました。
通勤するだけで疲れてしまいます。
ラッシュを解消する方法はないのでしょうか。
企業が就業時間をずらしたり、就業方法をえらべたり、
出社時間をずらす方法等で、
いつか解消することを願います。
ぷーさんはラッシュ時の通勤ではないのですね。
電車の中では座れますか。座れているといいのですけど。
投稿: ケロ | 2019年8月23日 (金) 17時49分
無理なさらないでくださいね。
投稿: L-20 | 2019年8月22日 (木) 22時15分
満員電車での通勤お疲れさまでした。仕事前に心身とも疲れ切ってしまいますよね。。
あらためて、オフピーク時に通勤できることに感謝ですね (^-^;
投稿: ぷー | 2019年8月22日 (木) 12時45分