先生に話を聞いてもらうと。
体調はいまいちですが、毎日1つ1つできることをしています。昨日は婦人科の通院日でした。
この1ヵ月の状態を説明し、相談して、薬を処方してもらいました。と言っても、同じ薬で引き続き様子を見ることになりました。でも、不思議なもので、話したいことをメモして全て先生に話して相談したら、気持ちがすーっとしました。
ベーチェット病も更年期障害の症状も、私は今、寝込んでしまって動けないわけではありません。ときどきのアルバイトもできて、家事の手伝いも少しできて、外出も少しできる。ただ、なんとなくいつもどこか痛い。だるい、寝つきも悪い。自宅にいるとぐったり、そんな感じです。これはもう、具合がよくなってくるのを、無理せずに待っているほうがいいのだろうと、自分でも思っていました。それでも医師に相談して、話を聞いてもらうだけで、気持ちが軽くなるのだと、改めて思いました。
先生方は患者さんをたくさんたくさん診て、話を聞いて、治療方針を考えて、大変だと思います。でも、すみません、話を聞いてもらうと患者としては本当にほっとして安心します。これからもどうぞよろしくお願いします、という思いでいっぱいです。
« この時期は調子がよくない。 | トップページ | 先週はなんか忙しかった~。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今回のステイホームは勉強しよう。(2021.01.17)
- 予定がなければ毎日家にいる。(2021.01.14)
- 「天涯孤独です!」と答えた男性。(2021.01.11)
- やる気が出ません。(2021.01.06)
- 明日明後日のために休養日。(2021.01.05)
エルザさん、コメントありがとうございます!
はい。話を聞いてくれる医師は、本当にありがたいです。
一緒に考えてくれて、そして意見を言って、処方も考えてくれます。
たくさんの患者さんがいるので、次に行くと忘れているとは思いますが、
それでもカルテを見て、思い出してくれて、考えてくれます。
この時期は体調を崩している人が多いので、自分だけではないと思って
そういうときはゆっくりします。
そうですね、不安を作らず、とりあえずのんびりすることを心がけます!
投稿: ケロ | 2019年6月23日 (日) 14時26分
本当に有難いことですよね。
病気の理解者な訳ですから。
仰る通り、病は、あっても自分の足で動けることに
感謝ですね。多少の不具合は、仕方ないかと。
いたずらに不安を作らず、のんびりとね(^_-)-☆
投稿: エルザ | 2019年6月21日 (金) 14時08分