メールって難しい。
仲良くしている人から連絡のメールが入って、体調を崩しているようだったけれど、何となく大丈夫そうな感じだったから連絡事項についてメールで聞いていたら、急に話を投げられてパタッと終了してしまいました。びっくりしたのですが、私がその人の体調を考えてあげられなかったのだと反省して、お詫びメールを入れて、連絡事項もなんとか無事に終わりました。
心がモヤモヤしていて、私が相手を怒らせてしまったのかとハラハラしましたが、何度も読み返して、やっぱりよく分からない。メールは相手の姿が見えないので、本当はどんな状況なのか分かりません。使い方によっては内容の証拠にもなりますから、とても便利なのですが、やはり難しい。
本当は相手は何が言いたかったのだろう。私のことを怒っていたのか、呆れていたのか。伝えたいことを感情を入れずに箇条書きにするのが、連絡事項としてはきちんと伝わります。仕事などでメールを使う場合は、それでいいのだと思いますが、友人知人とメールをするときには、感情的な言葉も入りますよね。
考えても本当のことはわかりません。なので、もう考えないことにします。メールは難しい。相手によっても使い分ける必要がありそうです。今更ですが、気をつけよう。
« 気持ち悪くなる夢を見て。 | トップページ | 流行を取り入れてみる。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 知らないうちに何かが起きている。(2023.04.15)
- ブログの更新は週一になりそう。(2023.04.05)
- 桜は散り始めている~。(2023.03.28)
- 何もなさそうな毎日でも何かある。(2023.03.20)
- 開花したの!?早っ!(2023.03.14)
コメント