どこに相談したらいいのか。
どうもいまいちです、体調。今の時期、体調不良のかたが多いと思います。
私の場合はたぶん、体力がないのです。ステロイドを少しずつ下げている関係もあるのか、背中(肩甲骨の間)、背骨等が寝起きのときから痛みます。肩こりと言うか肩や首が痛むのも相変わらず。適度に運動したり、ほぐしたりするのがいいのでしょう。でも自分で考える方法には限度が感じられます。
検査をしても異常はありません(レントゲンやら血液検査)。となると、やっぱり体力の問題とか、筋力が落ちているとか、そういうことだろうと思っています。これはどこに相談したらいいのか、1年以上悩んでいます。
もしかして更年期の影響もあるのかもしれません。今度、婦人科に行ったときに相談してみます。でもね、それも違う気がします。ああ、こういう相談はどこにしたらいいのかしら。心の問題かしら。
病気の先輩にも聞いてみようと思います。人生の先輩にも相談してみようと思います。もしかして、仕事していたら治ってくるのかしら。昔のようにフラメンコとか体を動かす趣味をしたら、治るのかしら。などなど考え中です。
« 今月もう1回。 | トップページ | たくさん睡眠とりました。 »
「心と体」カテゴリの記事
- 三連休はゆっくりできた。(2024.11.04)
- ん?食欲がいまいち?(2024.11.02)
- 何か趣味を考えたい。(2024.08.25)
- あら5月。(2024.05.03)
- プチ落ち込み中(2024.03.17)
エルザさん、コメントありがとうございます!
やはり、そうですよね、更年期障害。
私もそう思います~。
今度婦人科に行ったときには、
必ず相談してきます。
私が体力はあると言っていただいて、
すごく嬉しかったです。
これ以上、どうしたらいいのだろうと悩んでいました。
それと、過信してはいけませんよね。
それもきちんと頭に入れて、
今後のことを考えていきます!!
投稿: ケロ | 2018年10月 6日 (土) 19時18分
ケロさん、お邪魔します。
私個人的には、ケロさんは体力はあると思いますよ。
お仕事だってしているし、お出掛けも出来るのですから。
更年期障害があるのではないでしょうか?
更年期障害は、体力の減退も感じます。
私も治療を始めてから動けるようになりました。
それと大変失礼な意見になりますが、自分の体力を
過信し過ぎている場合もあります。
年齢と共に段々と今迄できていたことが出来なくなる。
疲れるようになるものです。
どこかで諦めも必要かと思います。
とりあえず、婦人科で相談して、それから考えてもいいのでは?
投稿: エルザ | 2018年10月 5日 (金) 13時16分