忘れる必要はない。
1度目の離婚からすでに16年(ちなみに2度目の離婚からはもうすぐ9年)。いまだに夢を見ます。1度目の夫との結婚生活をしている夢です。
去年くらいまでは、1度目の夫に泣きながら土下座して謝っている夢が多かったです。足にすがりついていることもありました。実際に足にすがりついて「やり直せないか」と泣きながら訴えたことはありましたけど。でもねえ、夫には好きな人がいたので、そんなことしてもダメでした。夫婦の問題ですし、どちらが悪かったのか、今になってはどちらでもいいですし、どちらでもない気がします。辛い出来事でしたけど、再婚もしてまた離婚もしたので、もう昔のことですが、まだ夢に出てきます。
その夢に変化がありました。今年くらいから、1度目の夫が出てくる夢は、まだ結婚生活を送っている夢なのです。離婚がうそだった、なんて夢もありました。楽しく過ごしている夢もありました。つい最近も、普通に夫と生活している夢を見て、目が覚めてから「昔の話だから、そろそろ夢も見たくないし、思い出すこともないのにな。まだ自分がふっきれていないのかな」なんて感じていました。忘れるくらい、今の生活にそれなりに満足しているはずなのに、とも思いました。
昨日、何かを読んでいたときに、ふと気づきました。「そうか、別に夢を見たくないとか、忘れたいとか思う必要はないんだ」と。最近の夢は、元夫と楽しく暮らしている夢を見たりするので、見てもいいのではないかと気づいたのです。実際、幸せな思い出も楽しいこともたくさんありました。離婚は辛かったけど、楽しい幸せな思い出はあるのです。それの延長のような夢を見たって、いいじゃない、無理に忘れる必要はないんだと、気付いたのです。
だんだんと夢を見ることも少なくなってきました。昔のことでも、夢をみたときには「懐かしいね」なんて思えるときが近づいてきている気がします。
« つ、疲れが・・・。 | トップページ | 今週はゆっくり。 »
「心と体」カテゴリの記事
- 三連休はゆっくりできた。(2024.11.04)
- ん?食欲がいまいち?(2024.11.02)
- 何か趣味を考えたい。(2024.08.25)
- あら5月。(2024.05.03)
- プチ落ち込み中(2024.03.17)
コメント