「この世界の片隅に」
先日、今期のドラマについてブログに書きましが、大切な作品をすっかり書き忘れていました。日曜日に放送していた「この世界の片隅に」です。昨日が最終回でした。
広島の呉を舞台に、主に戦時中の普通の人々の暮らしを描いたドラマでした。以前アニメになり、大ヒットしていましたが、私は見ていませんでした。原作のマンガは、これから読もうと思っています。呉出身の大切な友人がいまして、私はその友人の実家にお泊りしたこともあり、また広島に半年くらい住んだ経験もあるので、毎週必ず見ていました。
昨日の放送をまだ見ていない人もいると思いますし、詳しくは書きませんし、書けません。ストーリーというよりも、その当時の人々の暮らしぶりを描いたドラマです。映像を見て、何かを感じると言うのでしょうか。昨日は広島に原爆が落ちた後のシーンが少しありまして、ドラマだと分かっていても、画面にくぎ付けになりました。心が苦しくなり、涙がでました。それでも、見た方がいい、できれば多くの人に見てほしいドラマです。
録画をしていますが、リアルタイムで放送を見ました。でもなかなか録画を消せないと思います。できれば、DVDを手に入れたいなと、始めて思ったドラマでした。放送は終わりましたが、その出来事、歴史は続いていると感じています。心を揺さぶられるドラマでした。
録画をしていますが、リアルタイムで放送を見ました。でもなかなか録画を消せないと思います。できれば、DVDを手に入れたいなと、始めて思ったドラマでした。放送は終わりましたが、その出来事、歴史は続いていると感じています。心を揺さぶられるドラマでした。
« 背負っているもの。 | トップページ | 体が少し変化。 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 毎週日曜日の楽しみ。(2024.06.30)
- 先日1人で映画に行きました!(2023.08.20)
- 見たい映画はいくつかあるけれど・・・。(2023.07.22)
- 忙しくてもドラマは見ている。(2023.06.28)
- 「ホリディ~江戸の休日~」が面白かった。(2023.01.07)
コメント