« 2018年7月 | トップページ | 2018年9月 »

疲れが出るのが遅いの。

 今週は週の始めにがんばりました。翌日に疲れがあまり出ていなくて、何だか変だと思っていたら、翌々日にきました。疲れが出るのが遅いのです。これは年を重ねるとそうなるのでしょうか。

 昨日は一日ぐったりでした。午前中はがんばってお掃除しましたが、午後はぐったりしながら、録画してあった「聲の形」というアニメの映画をしっかりと見ました。手話を学んでいるものとして、話題の映画をテレビで放送するのならきちんと見ようと、録画しておきました。主人公の男の子と聴覚障がいの女の子の、小学校高学年時代から高校生になったころを中心に描いた物語。そろそろ公立学校の夏休みが終わり、新学期が始まりますよね。いじめの問題が物語の重要な部分でしたので、自分のころと重ね合わせながら見ていました。

 疲れると、心と頭も疲れるのか、うまく寝られないときがあります。一昨日がそうでした。ベッドの中に夜の12時には入って電気を消しましたが、3時過ぎまで眠れませんでした。眠剤は飲んでいたので、頭がぼんやりしながらも眠れなかったのです。こういうときもあるよね、くらいに思っています。

 今日は少し元気になりました。午前中、久しぶりにパン屋さんに自転車でパンを買いに行きました。疲れているからと、数日家に閉じこもっていると、今度は体が固まります。困ったものです。体と頭と心の疲れを、うまく回復できるようになりたいなあ~

暑かった。

 屋外での仕事、暑かったです・・・。昨日の東京の最高気温は、35.8℃。まさかこんな気温の中、屋外で仕事をすることになるとは思わなかったです。できる限りの準備をして臨みました。

 途中の休憩が何度かあり、休憩時は涼しいお部屋で休めました。お昼は母親が握ってくれたおにぎりと、クリームパン。あまり食欲はなかったのですが、しっかりとふたつとも食べました!休憩のたびに飲み物を水筒に補充していました。

 それにしても、人生の中で汗があんなに出る経験もあまりないだろうというくらい、汗が出ました。喉が渇いた、という感じがしなくても、20分毎くらいに水筒のスポーツドリンクを飲んでいました。

 終了したときには、本当にほっとしました。それと同時に、私は屋外のこの仕事ができた、という自信というか満足感というか、嬉しさがありました。自宅に帰るまでが仕事、と思い、しっかりと帰宅しました!

 帰宅後はもうぐったりでした。でも、夕ご飯がちゃんと食べられたので、大丈夫!私、大丈夫だ!と思いました。今日も夜にアルバイト、行ってきます~

仮面ライダーが好きです。

昨日の夜、24時間テレビの中で、石ノ森章太郎先生のドラマが放送されていました。ジャニーズのSexy Zone中島健人くんが先生の役を演じていました。泣けました。

私は子供の頃から仮面ライダーが大好きでした。ブログの中でも何度か書いたかもしれません。リアルタイムで見ていたのは「仮面ライダーV3」。個人的にはV3が一番好きですが、仮面ライダーシリーズはテレビで特集が組まれると、必ず録画して見ています。シリーズ全て見ていたわけではないので詳しくはないのですが、好きなんですよね~。子供の時からの憧れって、大人になっても続くものですね。

平成に入ってからの仮面ライダーも、かっこいいですよね。俳優さんも今活躍しているかたが、仮面ライダー出身でちょっと嬉しいです~。佐藤健さんとか、綾野剛さんとか、オダギリジョーさんとか、ベテランですと村上弘明さんとか、素敵なかたがたくさんいますよね~。

いつか、昭和のライダーシリーズから平成ライダーシリーズまで、全てテレビで放送されないかな~、と期待しています。そうしたらじっくりと、録画して見たいな、と思っています~。

暑さ復活。

 今日は東京も35℃を越えたようです。完全に暑さが復活しました。

 これは台風がもたらした熱気(?)なのでしょうか。それともただの夏なのでしょうか。ときどき吹く風には、なんとなく秋っぽい感じがすると、母親が言っていましたが・・・。

 今年は本当に暑すぎて、昔昔のことを考えてしまいます。江戸時代の人たちはどうしていたのかな、とか、昭和の初期の人たちはどうしていたのかな、とか。そのころは今のような暑さではなかったのかもしれませんが、それでもたぶん、32℃くらいにはなったでしょう。どんな風に、暑さをしのいでいたのでしょうか。

 そんなことを考えていると、昔の日常生活が書かれている本でも読みたくなります。いろいろと気がついては読みたくなるのですが、本を探すまでに気持ちが冷めてしまいます。ああ、これではいけない。

 暑い、ということで様々なことに考えが及ぶものですね

ヤバい気がする。

 来週、屋外での仕事があります。ヤバい気がします。暑すぎる。どうしよう。

 今さら断れません、というか断る気もないのですが、暑さで参りそう。とにかく水分補給と、休憩のときにしっかりと休養をとることを心がけようと思います。それと、しっかりと食べること。

 先週、家でゆっくりしていたら太ってきたのに、今週ちょこっと単発の仕事をしたら、元に戻ったうえに体重が減りました。これ以上減ったら体力が落ちそうです。屋外で仕事をするとしたら、もっともっと食べないと、体がもたない気がしてきました。

 ちょっと仕事をしただけで体重が減るなんて、どれだけ神経質なんだか、私・・・。

 体調を整えて、屋外での仕事に臨みたいと思います。あ、水分もしっかり持っていきます!!

 

「ミッション・イン・ポッシブル」

 映画見てきました!「ミッション・イン・ポッシブル フォールアウト」。お盆休みに映画館に行ったら、人がいっぱいで見るのを諦めたので、何とかして見たかった!何とかすると言っても、自分の都合をつけて見に行くしかないので、昨日のレディースデイに行ってきました~

 映画館、けっこう混んでいました。子供さんが夏休みなので、親子連れもまあまあいました。驚いたのは、大人が見に来ていることです。私が見たスクリーンの席は200席くらいの広さで、30分前に着いて受付の機械で座席を決めましたが、すでに3割くらいは埋まっていました。なので、自分が希望しようとしていた席は取れませんでした。通路側の席が取れましたが、放映の5分くらい前に周辺を見渡したら、8割近くはお客さんで埋まっていました。平日の水曜日、お昼過ぎでしたけど、そんなにお客さんがいるとは・・・。レディースデイでしたが、男性も多かったです。

 さて、映画の内容は・・・ええ、すごいです。シリーズの中で一番アクションがすごい、と評判ですが、私もそう思いました。そこまでしなくても・・・長く続けてほしいから、もうそんなにアクションを派手にしないで、と主演のトム・クルーズさんに言いたい。基本的にスタントマンでなく自分でアクションしている、と聞いているので、心配になります。

 ストーリーは、詳しく書きません。というか書けません。最後はどうなるのか、ストーリーの予想はついても、アクションの予想がつきませんでした。これどうなっちゃうの???というようなシーンがたくさん。今回は誰が裏切っているのか、ちょっとそれも予想がつきませんでした。

 個人的な意見ですが、実は頭の中で、007と混同しています・・・。いえ、でも、全然違うというのはわかっているのですが・・・。

 あのテーマ曲が大好きで、あれを聞くとワクワクします。今回の映画もワクワクしてドキドキして、楽しむことができました。ああ、見に行けてよかった

足りないのは何か。

 午前中に単発のお仕事に行ってきました。約1ヵ月前から自分なりに準備をして臨みましたが、結果は・・・。

 準備をしていたので気持ちは落ち着いていたつもりでしたが、やっぱり撃沈。先輩からは「日々研鑽を」とのアドバイス。そうか、私はまだまだ努力が足りないのだ。努力だけではないかもしれない。私に足りないのは何だろう。

 その仕事をする覚悟が足りないのかな。もっとしっかりと気持ちを決めて、飛び込まなくてはいけなかったのかもしれない。

 それでも細く長く続けたいと思っているのに。足りないものは他に何だろう。勉強・覚悟、それから体力?いや、体力があったら、この仕事には出会っていなかった。

 あまり考え込むのはやめましょう。ほどほどに反省して、次へ。そうしないと、その仕事を辞めたくなります、ので・・・

お金のこと考えたら・・・。

 この2週間くらい、きちんと眠れていました。それは、ベッドに入ったら考えることは楽しいことにしていたから。明日の朝は何を食べようかな、とか、今日は楽しかったなあ~、とか。しかし、やってしまいました。

 そう、昨夜、久しぶりにお金のことを考えてしまいました。ああ、お金がないなあ、どうしようかな、と考えちゃったんです。

 今のアルバイトでは経済的に足りないのですが、今年も体調調整のために少ない蓄えを崩しています。それはしっかりと覚悟していたのですが・・・。ああ、考えちゃった。

 昨夜はAM2:30すぎまで記憶があります。9月以降のお金のやりくりを考えていたら、頭がはっきりとしてきて、考えが止まらなくなりました。考えても仕方ないのにね。

 実は明日、午前中に単発の仕事が入っています。なので、今日は眠りたい。お金のことはもう考えない!あ、もしや、明日の仕事のプレッシャーを感じているのかも。じゃあ、今夜も寝つきが悪いのか・・・。ああ、こんなこと考えていたら、また眠れないよ~。考えるの、やめよう~

果物がおいしい~。

 今年も伯母から梨が1箱届きました~。さっそく両親と食べて、とっても美味しくて感激です~!

 昨日は母親の友人から、変わった形の桃をいただいて食べてみたら、美味しくて嬉しくて・・・。普通の桃の形ではなくて、桃を押したような平べったい形なのです。そうそう、ドーナツのポンデリングに似ているような形でした。お味は桃です、完全に桃でした。福島県産だそうです。

 東京はここ数日涼しいので、なんだか秋が来たような感じです。秋は果物もおいしいですよね~。でもまだまだ今週末は暑くなる予想が出ているので、用心しなくてはいけません。気を抜いて熱中症にならないように。果物はスイカをもう一回食べたいなあ、と考え中です

動かないと太る。

 当たり前のことだと思いますが、実感しています。動かないと太ります。600g~1㎏くらいの変化ですが、掃除したり、歩いてお買い物に40分くらい行ったり、そういう日常生活をしていれば、体重も落ち着いています。しかし、動かないで自宅でじっとしていることが多いと、いつもと同じような食事でも、あっという間に太ってきます。

 少しきつい仕事をした日には、しっかりと食べないと、体重が減ってきてしまいます。すると元気がなくなります。これは一応注意しています。

 8月に入ってから、アルバイトが減って、計画していた予定もキャンセルになったりして、自宅にいることが多いのです。暑い日も続いたので自宅で休養していたら、体重が増えてきました。お菓子が好きなので、食事後にお菓子をちょこちょこ食べているのもいけない・・・。

 昨日今日と東京は秋が近づいてきているような気温で、涼しいです。となると、食欲も増してくるし、美味しいものも増えてくる。気をつけないとあっという間に太ってしまいそうです。体重維持と体調維持を心がけます~

 

秋の匂いがした。

 今日の東京は涼しく感じました。湿度が低く、気温も30℃が最高気温だったようです。風が少し強かったかな。このくらいの気温と湿度だと、過ごしやすい夏だなあ、と思います。

 さきほど(20時前)ちょっと外に出る用事があり、マンションのエレベーターを降りた瞬間、どこからか風が入ってきて、秋の匂いがしました。秋の匂いって、木の葉の匂い。違うなあ、なんて言うのかな、でも木の匂い。もっと気温が下がり始めると、空気の匂いが秋から初冬の匂いになる。ああ、抽象的すぎる~。

 匂いをどんなふうに表現すればいいのだろう。それが出来たらいいのになあ。人生かけて匂いの表現ができるように、本を読んだりしながら、がんばろ。明日も過ごしやすい気温になりそうです

8月はゆっくり。

 8月に入って、予想以上にゆっくりできています。というか、まあ、単発の仕事も入らずに、あまりに暑いので、外に出ないで家の中にいることが多いということですね。

 同じ態勢で座っているので、ブログにも書いていますが、背中が痛くなったり、足がだるくなったりしています。それでも体の休養ができているのは、いいことだなと感じています。心の休養も、まあまあできています。

 心に関しては、小さなことは常に起きていてざわざわしていますが、できるだけ考えすぎないようにしています。特に寝る前には。

 毎日好きなドラマを見ながら、楽しんでいます。小さな楽しみをしっかりと味わっています。

 今週末からはちょこっと研修があったり、来週にはちょっと大きな仕事があったりと予定が入っています。準備のために調べもの等はしていますが、明日までは休養をしっかりとりながら、心もゆったりと過ごしたいと思っています~

映画館いっぱいだった・・・。

 昨日、トム・クルーズの「ミッション・イン・ポッシブル」最新作を見に行きましたが、映画館の席がいっぱいで見られませんでした・・・残念・・。でも、びっくり。

 最近の映画館は必ず座って見られるように、席を指定することが多いというか、ほとんどそういうシステムですよね。座って見られるのは嬉しいです。昨日は同じような考えを持っている人々が多かったのでしょう。お盆休みに映画でも・・・と言う感じですよね。映画が始まる30分前に着いたのですが、すでに残りの席が2席だけで、しかも一番前。う~ん、どうしようかと迷って、止めて、数分して、また手続きしたら、今度は残りが1席だけ。やっぱりやめよう、と決めました。ちなみにもう一度手続きしてみたら、完売してました。

 残念!でも映画館が盛況でちょっと嬉しい。家族連れも多くて、若い人も多くて、嬉しくなりました。見られなかったのは残念だったけど、たくさんの人が映画を見に行っているのが分かってよかった~。私はあまり貢献していない映画ファンですが、これからもずーっと適度に見に行けるように、映画館がこれ以上少なくならないように、願っています~。

背中痛いの。

 相変わらず、背中が痛みます。同じ態勢とエアコンの中でじっとしていると、背中が痛くなってきます。ここ数日は股関節も痛みが出てきました。座り過ぎです。

 暑いので無理して外出もしていません。どうしても家の中でじっとしていることが多くなってしまいます。困ったなあ。

 先日の通院日に、主治医に背中の痛みについてもお話しして、どうやら緊張性何とかかんとか、のようです。同じ姿勢で長い時間いると筋肉(私はぜい肉)が固まってしまうのでしょう。去年も同じことを言われた気がします。適度に動くしかないです・・・。

 そこで、薬をもらった薬局の薬剤師さんにちょと聞いてみました。固まった体をほぐす方法。自分でストレッチもしていますが、何かいい方法はないかと。ヨガのポーズ等のアドバイスをいただきました。なるほど、ちょっと実践してみようと思い、毎日やっています。

 今のところまだ背中は痛くなるのですが、適度に動くことの必要性をとても感じています。今日も(?)お休みなので、ちょっと外出してきます。無理ない程度に歩いて、お店を見たりしてきます~。

「ハウルの動く城」よかった。

 テレビで何度か放送している「ハウルのう動く城」。ジブリのアニメ映画で、倍賞千恵子さん、木村拓哉さんが声優として演じているのが話題にもなりました。2004年の映画です。昨日テレビで放送していました。

 たしか数年前?にもブログに書いた気がしますが、私、「ハウルの動く城」が好きです。映画館では見ていません。テレビで見て、キムタクの優しい声が印象的で好きになりました。何度か放送を見ているうちに、ストーリーも何となく好きになり、昨日は始めて最初から最後までしっかりとテレビで見ました。

 本当にジブリアニメって、いいですよね~。昨日、改めてそう思いました。私の一番好きなジブリ映画は「魔女の宅急便」ですが、「ハウルの動く城」も同じくらい好きになりました。あ、「千と千尋の神隠し」は順位はつけません。あのアニメは、ちょっと比べられないくらいのものです。あ、それを言えば「となりのトトロ」もそうでしょうか。ああ、ジブリ作品に順位をつけることがいけない気がしてきた。

 昨日の約2時間半は夢の世界でした。ストーリーも素敵ですが、声がいい。キムタクの声がいい。いつものキムタクのイメージではない感じ。優しくて、気持ちがほっとします。来週の放送は「となりのトトロ」らしいです・・・。どうしよう、見ちゃうかな。

話を聞ける人になりたい。

 先週、あるきっかけがあり、「人の話を聞ける人間になりたい」と思いました。

 人生47年間歩んできて、上り坂・下り坂・まさか、の経験もしてきましたが、人に寄り添えるほど辛い苦しい経験をしていない気がします。一緒に悲しんだり、辛い気持ちを共有することが、できないと思うのです。ならば、せめて、「人の話を聞く」ということをしていきたいと気付きました。

 その人が話すことができないのなら、「一緒にいる」ということだけでも、していきたい。

 私ができることは少なくて、役にたつなんてことはほとんどないのですが、もし、話をしたいという人にめぐり会ったら、黙って話を聞けるような人になれるよう、心がけていきたいと思います。

昨日の通院日は・・・。

 昨日の通院日は・・・東京に台風が接近してきていました。行きは電車で、駅から病院まで歩きでした。雨が降っていて、風が少し強めで、傘が持っていかれそうになりました。

 私の診察は一番最後。昨日は台風の影響だったのか、午後4時を過ぎたら、大学病院内の外来の患者さんが、いつもより少なくなりました。私が待っていた待合室も、4時過ぎには人数が減り、4時半には私だけになりました(あれ、いつもそんな感じかも??)。

 来月の診察時に検査結果を見て、大丈夫であれば、ステロイド減量ということに決まりました。と言っても、0.5㎎ですが・・・。今回の検査結果は問題なし。この1ヵ月間の体調の変化をメモしていきましたので、それを報告して、気になっている背中の痛みを相談。とりあえず、痛み止めのテープ(ロキソニンテープ)をいただくことになりました。

 会計が早かった。患者さんが少なかったので、会計の順番がすぐでした。珍しく5時には薬局へ。ちょうど父親が仕事から帰宅する時間に合いそうだったので、帰りは、車で迎えに来てもらうことになりました。

 迎えに来てもらってよかったです。雨が斜めに降ったり、ときどき風が強く吹いたりして、電車で帰るには大変だったと思います。駅まで歩いている間に、かなり濡れていたでしょう。父親に感謝でした。

 来月9月の通院まで、体調を崩さないでいられるように気をつけます。ステロイドの減量が少しずつでもできていることが、ちょっと嬉しいです

 

ぼーっとしている。

 暑さのせいにしてはいけないのですが、ぼーっとしています。今日の東京は一気に気温が下がり、お昼ごろで約22℃くらい。お天気は雨が降ったり止んだり。湿度が高いです。昨日は33℃くらい?昨日に比べれば過ごしやすいのですが、やはりぼーっとしています。

 チコちゃんに叱られそうです(NHKのテレビ番組ですね)。昨日の昼間、ぼーっとしながら仕事関係の書類を眺めていて、頭の中に入っていなかったのです。寝るためにベッドに入ったら、突然その書類の文章が頭に浮かんで、意味が分からないことに気づきました。起きて電気をつけて調べて、「ああ、そうだったのか!」とやっと理解しました。「ぼーっと生きてんじゃねえよー!」と叱られそう・・・。

 気をしっかり持って、生きたいものです。


 

来年のことを考える。

 気が早いとは思いますが、来年のアルバイトのことを考えています。

 今、定期的に週1回のアルバイトをしています。そのほか、不定期にお仕事をいただいています。体の状態、飲んでいる薬の減量計画もありますが、来年の4月以降、仕事を何かしたいな、と最近思います。

 週に1回のアルバイトは今年度で終了します。そうすると、来年の4月以降は定期的な仕事がなくなります。収入も心配ですが、自宅にこもってしまう時間が多くなると、体を適度に動かす機会が少なくなり、体調が別の意味で心配です。

 毎年今ごろになると、背中が痛くなり、これはエアコンによる体の冷えではないかと考えています。夏だけではなくて、季節の変わり目にも痛みは出てきますが、以前レントゲン等の検査をして、異常がないことがわかりました。ただ、ストレートネック気味でした。

 ということは、同じ姿勢で長い時間過ごしていると、体が固まってしまうとも考えられます。自宅にいて療養と思っていても、体を動かさないためにそうなっているのだとしたら、ちょっと残念。だったら、適度に動いて、できれば働きたいな、と思うようになりました。

 少しワクワクします。新しい仕事は覚えるまで大変ですが、今まで経験したことのない職場や仕事をすることが、少し楽しみだと思えることも、ちょっと嬉しい。だまだまだ時間はあるので、じっくりと考えます

 

 

お肉、食べてます!

 ここ数週間、ちょっと食欲がなくて、体重が下がり気味でした。と言っても、1㎏以内の変動ですが・・・。しかし、今の私にとって1㎏体重が下がると、体力がなくなると感じているので、とても重要な問題です。

 何かを食べたい、と思う気持ちがあまり出てこなくて、お菓子をよく食べています。でもお菓子が主食(?)ではいけませんので、以前にも書きましたが、母親にこの夏は梅入りのおにぎりをよく作ってもらっています。おにぎりはしっかりと食べられるのです。

 昨日は、「お肉を食べたい!」と思い、母親に夕食はお肉をお願いしました!前日に暑い中、母親がスーパーで買ってきてくれていた、カルビのお肉。たくさんは食べられないのですが、やわらかくて、とても美味しかったです~。

 この夏は暑さに参ってしまっていますが、ときどきお肉を食べたくなるので、そんなときは母親にお願いしています。食べたいものを食べる。この夏はこれで乗り切ろう~!

なかなか見つからないです。

 今、ちょうど夏のセール中なので、自転車で外出のついでに、近くの駅ビル等でカバンを見てきました。A4サイズの書類が入る大きさで、軽くて、色は黒か紺色、肩から掛けられる、会社訪問もできそうなタイプのカバンです。

 しかしねえ、なかなか見つかりません。セール中のものから選ぼうとするからかなあ~。

 値段は高くないほうがいいいのです。だからと言って安すぎるのも不安ですけど。思い切り使えて、置く場所がないときには躊躇せずに床にも置ける、と自分で思えるもの。

 持っているけど使っていないカバンを、使わないともったいないので使おうと思いますが、色がねえ~、ゴールドとかオレンジとか。他はA4サイズの書類が入らなかったり。う~ん、なかなかないのです~。

 もう少し探してみるか、もう一度自分の持っているカバンを確認してみよう。探しているときって、見つからないものですよね。

冷えからの痛みなのか。

 この2週間くらい、背中が痛くなるのです。午前中はいいのですが、午後になると毎日。体調がよくないのか、自分でもわからなかったのです。

 で、ふと思いました。あれ、もしかして、背中が冷えてるのか・・・。

 私の部屋は狭いです。4畳半の大きさに、ウィンドーエアコン。どこに座ってもエアコンの風が、部屋のどこかに当たって私の体に当たる。しかも背中に小さめの扇風機も置いています。両方つけていると、エアコンの風と扇風機の風が、両方体に当たっている。そしてときどき、妙に寒くなる。

 体が寒くなって、エアコンと扇風機を消す。15分くらいで室温が28℃を越える。気づくと29℃も超えていたりして。これはヤバいと思ってまたエアコンをつける。これを繰り返しています。

 お風呂に入って出てくると、背中の痛みがよくなっていることが多いです。これって、もしかして・・・。

 室温は28℃を少し超えるとエアコンをつけるようにしています。でも小さな部屋なので、体が冷えてしまっている可能性が大です。昔よく言われていた「冷房病」みたいなものかもしれません。座る位置や、扇風機の位置を変えながら、ちょっと様子を見ようと思います

« 2018年7月 | トップページ | 2018年9月 »

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ