自分との闘いだ。
精神的ストレスがかかる、体力的に疲れがたまる、どうするかは自分次第。体力的に疲れたら、きちんと体を休めるように、自分で整える。精神的にヤバいと感じたら、気持ちを切り替える。それがなかなかできない。
誰のせいでもない、自分の責任。周囲の人にどう思われようと、自分のことは自分でないとわからない。周囲によく思われたいから無理をして、体調を崩したら、辛いのは結局自分だ。
誰のせいでもない、自分の責任。周囲の人にどう思われようと、自分のことは自分でないとわからない。周囲によく思われたいから無理をして、体調を崩したら、辛いのは結局自分だ。
例えば、体力的にも精神的にも厳しいのに頑張って仕事に通い続けて、急に具合が悪くなって起き上がれないほど、食事もできないほど体調を崩したら、仕事には行けない。私の仕事は、実は他の人でもやってもらえる。でも一度体調を大きく崩してしまったら、それを戻すのにとても時間がかかる。何より痛い、苦しい、食べられない、結局は私が辛い。
どこでどう区切りをつけるか、自分との闘い。自分との闘いだなあ、と本当に思います。よし!録画してある大好きなドラマを見よう
。
どこでどう区切りをつけるか、自分との闘い。自分との闘いだなあ、と本当に思います。よし!録画してある大好きなドラマを見よう

« 母の日のプレゼント。 | トップページ | 限界がどこなのか。 »
「心と体」カテゴリの記事
- つ、疲れた・・・。(2023.05.14)
- え!?髪の分け目がはげ始めている。 (2023.05.01)
- 猛烈に眠い。(2023.04.19)
- 久しぶりに歯医者さん。(2023.03.30)
- 肩や首や背中が痛いわ。(2023.02.21)
Lー20さん、コメントありがとうございます。
嬉しいお言葉です。
無理しているのかどうか、ちょっと分からなくなっている
自分がいます。
もしかして、ちょっと無理なのかもしれません。
少し自分自身を見てみます・・・。
投稿: ケロ | 2018年5月28日 (月) 17時55分
エルザさん、コメントありがとうございます!
本当ですね、闘ったら自分が傷つくかもしれません。
ああ、闘おうと思っていたのですが
いけないかもしれません。
弱い自分に負けないように闘おうと思っていたのですけど。
でも、闘えないかもです。
闘わず、降りることも考え中です。
投稿: ケロ | 2018年5月28日 (月) 17時38分
無理しないことが一番の仕事です。
きっと、そうです。
投稿: Lー20 | 2018年5月28日 (月) 05時55分
『自分との闘い』
ん…余計なお世話だったら申し訳ありません。
『闘い』なのでしょうか?
闘うってことは、傷つく自分もいますよね?
そこまで、追込んで大丈夫ですか?
自分のことは、自分にしか解からないし、
決めて行動するにも自分で決めなければ
動けないと思います。
そこは、『内観』。
自分との会話で解決はできないのでしょうか?
自分は、どうしたい?だったら、どうすればいい?
現実に考えて、これは無理だな。じゃあ、こうやってみようかな?
そんな、話し合いでは駄目なのでしょうか?
折り合いをつけて行く。
そんな作業も自分に優しい気がしますけど…
如何でしょうか?
投稿: エルザ | 2018年5月27日 (日) 17時57分