録画見てマンが見て。
単発の仕事が終わりました。少しでも解放感を味わいたくて、録画した「西郷どん」と、図書館から借りてきたマンガ「3月のライオン」を2冊読みました。
「西郷どん」は、まだ行ったことのない鹿児島への憧れもあり、ちょっとうるうるしてしまいました。ブログでも何度か書いていますが、私の父親は鹿児島の人です。(父親も鹿児島に行ったことがないのですが・・・)いつか行こうと心に決めています。なので、鹿児島についての歴史を知りたいような気持ちでドラマを見てしまいました。
「3月のライオン」というマンガは、聞いたことはありましたし、アニメが放送しているのも、実写で映画化されたのも知っていました。将棋の世界を描いているという漠然としたあらすじはわかっていたのですが、読んでみると主人公の生い立ちや心情が描かれていて、ぐっときます。まだ2巻目までしか読んでいないのですが、この先が楽しみ。将棋についても少しだけ興味がありましたので、楽しいです。あ、将棋は弱いですよ。駒の役目がよくわかっていませんし、藤井4段が話題になったときにスマホに将棋ゲームをダウンロードして、何度か1人で挑戦したくらいです。もともとは子供のころに従兄に将棋を教わったのがきっかけで知ったのですけどね。いつかまた従兄のお兄ちゃんと将棋をしてみたいな。
今週はバイトが入っています。あまり解放感を感じすぎて風邪をひいたり体調を崩さないように、注意します~。
« つい弱音が出てしまいました。 | トップページ | 手が冷えて・・・。 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「ホリディ~江戸の休日~」が面白かった。(2023.01.07)
- ベルサイユのばらを見て感動。(2022.12.18)
- ドラマは見ています。(2022.06.25)
- 「ティファニーで朝食を」を見た。(2022.05.01)
- 「鬼平犯科帳」を久しぶりに見ました。(2021.12.11)
コメント