あらまあ、そうですか・・・。
先週に続き、今週も病院へ。今日がもともと予約してあった日なのです。喉の痛み、咳、鼻水もよくなってきたから、まあまあかな、なんて思っているときって、結構いまいちなのですよね~。
検査結果、あらまあ、そうですか。炎症反応、上がってますか。何かに感染してる感じなのですか。1週間はまだ家にいたほうがいいのですか、ああ、そうですか。ええ、そうですね。
がっくり・・・。何なの?こじれてるの?よくわかんないけど、1週間前には出てなかった数値が出ちゃってるのね。でもね、おさまってきてるのね。でもさ、仕方ないよね。だからバイト先に電話しました。謝りました。研修会も担当のかたにメール連絡して欠席することにしました。ああ・・・。
とにかくこのまま終息するように、ええ、自宅療養しますよ、こうなったら。はい、そうします~。
« 少しずつよくなってきた。 | トップページ | 地道に続けます。 »
「病気」カテゴリの記事
- 炎症反応は下がりました。(2022.10.01)
- 炎症反応が少し上がっていた。(2022.08.18)
- 紅斑はおさまったけれど不安定。(2022.07.12)
- 紅斑が毎日できる。(2022.07.07)
- 梅雨の時期は注意です。(2022.06.11)
ぷーさん、コメントありがとうございます!
いつも励ましてくれて、ありがとうございます!
そうですよね~、長い人生、ありますよね、
こういうこと何度も・・・。
ベーチェット病がいまのところ落ち着いていて、
入院もせずに8年過ごせていることが
本当は嬉しいことなのですよね。
適度にバイトできたり、友人と出かけてりしていると
ふっと忘れるんですよね、自分の病気とか。
あと1週間、自宅療養します!
バイトもそれでクビなら仕方ないです。
手話の研修も、考えてみたら自分が具合悪かったら
通訳なんてできるわけないですよね。
まずは自分を治してから再スタートです。
ありがとう~!
投稿: ケロ | 2017年10月19日 (木) 15時30分
長い人生の中では、そんなことは多々あります。
あと少し..どうか辛抱ねがいます...
投稿: ぷー | 2017年10月19日 (木) 12時37分