無理はいけない。
昨日は通院日。東京は最高気温37℃。なのに・・・母親の言うことも聞かずに電車と歩きで病院に行ってしまった・・・。行けると思ったのです。はい、行くことはできました。しかし・・・。
病院についてからが大変だった。汗だくで着ているものがびしょびしょ。そのまままずは採血。歩いて血行がよくなっているからか血が止まりにくい~。その後、待ち時間が2時間。洋服は汗だくのまま待っているうちに今度は寒くなってきた。なのに、うとうとと眠くなってきた。はっと気が付くと20分くらい寝てしまったみたいで、なんとなく鼻がぐずぐず。だるくて、持って行った文庫本を読む気にならない。熱中症対策で水筒にお茶を入れていきましたが、それだけでは足りなかった。
病院についてからが大変だった。汗だくで着ているものがびしょびしょ。そのまままずは採血。歩いて血行がよくなっているからか血が止まりにくい~。その後、待ち時間が2時間。洋服は汗だくのまま待っているうちに今度は寒くなってきた。なのに、うとうとと眠くなってきた。はっと気が付くと20分くらい寝てしまったみたいで、なんとなく鼻がぐずぐず。だるくて、持って行った文庫本を読む気にならない。熱中症対策で水筒にお茶を入れていきましたが、それだけでは足りなかった。
順番がきて診察室に入り、関節が痛むのと紅斑が一個できているので見せると、今回のステロイド減量は延期となりました。検査結果は大丈夫。なので、ちょっと時期的にも不安定のような状態?次回は下旬に予約を取りました。
帰りも電車と歩きで帰りましたが、自宅に着いたらヘロヘロ。無理はいけないなあ、と実感しました。自分では大丈夫だろうと思っていても、体は大丈夫ではないのです。母親の忠告を聞くべきでした。ただ、これで高温の日は無理しない、ということを決めました。行くことができても、着いてからが大変、帰るのも大変、ついでに翌日にも疲れが残る、ということがよくわかりました~。
« この夏、初スイカ! | トップページ | 罪悪感との闘い? »
「病気」カテゴリの記事
- 紅斑ができています。(2023.06.14)
- 炎症反応は下がりました。(2022.10.01)
- 炎症反応が少し上がっていた。(2022.08.18)
- 紅斑はおさまったけれど不安定。(2022.07.12)
- 紅斑が毎日できる。(2022.07.07)
コメント