« 2017年3月 | トップページ | 2017年5月 »

背中が痛いんだよね~。

 なかなか治らない、背中の痛み。肩と首も。これはなんだか、ベーチェット病の人は痛くなる人が結構いる気がします。診断基準にはもちろんないし、どうしてなのかよくわかりません~

 自分が体調を崩して、症状が出るともれなくついてくるのか、肩首背中の痛み。でも休養して数日とか、4・5日で私は治ることが多かったのですが、今回は長いなあ~。

 痛みを抑えて(薬でね)、仕事に行ったり、遊びに行ったりしているし、それをしないとストレスもたまるので仕方ない。もう少しゆっくりしていよう。と言いつつ、明日は単発の仕事が1件。適度にがんばります

まったりです。

 GWに入りましたね~。いつもと比べると、車の通る音も少なく感じ、なんとなくまったりです

 東京は今、午後2時くらい。とても穏やかに晴れていますが、これから一時的に雨が降るようです。本当かな。

 GWは特別予定がないので、一日は家族と近くの海岸に行って、釣りをする計画。70代の両親と40代の私。この3人でお出かけして、釣りなんかしちゃう。ちょっと変わっているかもしれないけど、これがうちの楽しみでもあったりする。

 今日はこれからどうしようかな~?特に用事がないので、このまままったり過ごそうかな~

掃除だよ~。

 ちょっとモヤモヤしていたり、何となく気落ちしているとき、体力があればやっぱ掃除でしょう~

 相変わらずの体調だけど、午前中は何となく体力気力がある。午後になるとダラ~としてしまうことが多いので、動くなら午前中!ということで、今日は午前中にお掃除!

 モヤモヤしていても、換気扇のシートを取り替えたり、掃除をしたりして動いてみると、すっきりする。途中で暑くなって、これはホットフラッシュなのか動いたから暑いのかわからないけど、気にしないで一枚シャツを脱いで掃除掃除!

 心も部屋もきれいになって、あ~良かった~

何かをやっていく

 何か趣味を持ちたいと思いつつ、数年がたっています。読書を趣味にあげることも多いですが、それほど読んでいるわけでもないし・・・。別の全く経験のないことに挑戦してみたいのですよね~。

 何かをやっていく、ということ、新しいことを始めるのは最初は大変です。でも挑戦することをやめたくない。今の私にとってはバイトがそうですが、趣味も新しいことをしたいのです。例えば手品?見るのは大好き!でも自分でしてみたらどうだろう。他には・・・どうしても興味があることにひかれてしまう・・・。

 太極拳、手相、タロット、三味線、小唄、日本舞踊(経験あり)、写経、座禅(一度経験あり)、もっと違うこと、ないかなあ???みんな興味があるものです。他に全く予想もしていなかったこと、何か出会う機会があったら、挑戦してみたい

ちょっと調子悪いけど。

 治りませんね~、肩と首と背中の痛み。まあまあ睡眠をとっていて、昨日はゆっくりしていたのですけどね~。仕方ないかなあ~。この時期は体調がちょっと崩れます。去年はゴールデンウィークに寝込んでいました。

 ちょっと調子が悪いけど、今日は新しいアルバイトの2回目。痛み止めを飲んで行ってきます。なんとかなるかなあ~

余裕が出てきた。

 昨日今日とお休みです。というか、基本的にお休みの日が多いはずが、バタバタしていました。やっと余裕が出てきた、と言うのでしょうか。

 昨日はお天気がよくて、ちょっと外に出たくなったので、自転車で図書館に行きました。図書館にいる間に小腹がすいたので、隣の公園で菓子パンを食べながら水筒のお茶を飲みました。もちろん、1人で、空を見たり緑を見たりしながら、ノーメイクでさんさんと太陽の陽を浴びて・・・

 

このところ肩の関節や背中が痛いので無理はしないつもりですが、余裕があるとなんとなく「何かしなくてはいけない」気がするのがいけない。だから今日は何もしない~。

 実はGWに予定がない!これは5年ぶり。焦っていないけど焦る気もする。でもこういう機会だから、ウォーキングしたり、公園で緑を見たり、また図書館に行って勉強したり、映画にも行きたい。

 ときどき予定が続いて、ときどき余裕が出てくる。とりあえず4月5月はこんな感じかなあ~

ホットフラッシュなんだよね~。

 このところまた出現しているホットフラッシュ。単発の仕事のときにも、新しいバイトのときにも起きてしまって、本当に参った・・・。それで結構、落ち込んだりした。

 不思議なもので、焦るとすぐ起きる。何か意見を言ったときにも起きる。自分に注目されると起きる。昔から赤くなりやすかったけど、今は赤くなるどころか汗だくになる・・・。仕事で、1人だけのときや少人数で注目されることも多いし、これは困る。この2・3日悩んでいた。

 で、その結果、仕方ないよね、ということになった。気持ちに余裕やリラックスをしていると起きにくいことに気づいた。逆に集中しているときにも起きにくいこともわかった。でもこればかりは仕方がない。薬、という方法もあるのかもしれないけど、今のところこれ以上の薬は飲まないほうがいい気がする。あまりにホットフラッシュが辛くなったら、とりあえず休養だ。それから病院だ。もともと今年と来年は体調を整えることを目標にしていた。

 しばらく様子を見て、普段はできるだけリラックスしよう。他のことをしたり、楽しいことをしていよう。仕事をするにしても、体が第一。体調がよくないのに仕事はできないもんね。何のために仕事をするのかわからないもんね。ということで、今日明日はお休みです~

またもや衣類整理。

 なんだかあっという間に季節が変わり・・・。冬が長く感じたけれども、衣類整理をしなければいけないと思いついたら、あっという間だった気がします。この間、冬物を出した記憶が・・・・

 今回は冬物をしまって、春物を出しました。今日の東京は肌寒いので、まだまだ薄手(?)のコートや長袖のシャツは必要なわけで・・・。春というのは寒かったり暑かったり、着るものに困ります。毎年同じことを言っています

 「捨てるものはないのか」という母親の問いに「ない!」と即答。だって去年、一昨年に、たくさん捨てたもん~。それでも出し入れが面倒なので、一瞬あれもこれも捨てたくなる

 とりあえず終わって一安心。この次は夏物を出すとき、6月くらいかな・・・。きっとあっという間なんだろうな~

 

緑にふれると心が癒える

 昨日は休日だったのに、何となくそわそわしていて、することもあったりして、夕方から調子が悪くなって困った…。安定剤を飲んでその字の通り安定して、でも夜は寝つきが悪くて・・・。

 今朝も起きる前から寝汗をかいて気分が悪く頭痛がして、スマホの目覚ましが途中で止まり、スマホの調子も悪く、朝からガックリ・・・。午後から単発の仕事が入っているのに、調子がいまいちで嫌だなあ、と思っていました・・・。

 ところが、トイレの掃除をしていて、飾ってある観葉植物の水を取り替えたり、葉を洗ったりしているうちに、気分がだんだんとよくなってきた

 体調は相変わらずいまいちでも、緑に触れたことで心が癒えたのか、気分がよくなりました。落ち着いたのでしょう。緑の効果を実感しました。こんな感じで、ゆったりとした気持を持つようにして、仕事に行ってきます~

ぐったりです。

 昨日、新しいバイトの初日。何も分からずに、覚えることもたくさんあり、あれこれ慌てているうちに終了~。今後どうなるのか分かりませんが、続けさせていただけるのなら、続けてみようかと思っています

 それにしても連日の夏日と仕事で汗だくでした。仕事のほうは2日連続だけでしたが、今日はぐったり・・・。体力のなさと気力のなさに、自分でもびっくり。こんなもんだよ私、と納得して、今日は何も考えずに過ごしたい・・・。と思っていたらもう夕方。
 明日はまた単発の仕事が午後に入っています。ぼちぼちいきましょう~

今日も暖か?

 今日も暖か、というより、暑い??昨日は単発の仕事で、夜10時ころ帰宅しました。首元が寒くなるかと予想してスカーフを持っていましたが、全然必要なかった・・・。むしろ、電車内が混んでいて、私1人で汗かいていました
 今日もこれから仕事です。新しいアルバイトの初日。やってみないとわからない、という気持ちで挑戦するのですが、はたして私にできるのかどうか・・・。続くのかどうか・・・。とにかく今日をなんとか乗り切って、明日はゆっくりしたい~

ときどき焦る私。

 ときどき今の自分に焦ることがあります。なんとかして仕事をフルタイムとか、あるいはアルバイトでも週に4日間とかがっつり働いたほうがいいのではないか、とか・・・。今の私は甘い、これではいけない、とか考えてしまうことがあります。

 こういうときって、だいたいきっかけがあります。誰かに「アルバイトをずっとしているの?」ととか「働いているの?」とか「正社員で働かないの?」とか聞かれたり・・・。そうすると、これでいい、この自分でいい、と思っていた気持ちが、ぐらっと揺れます。

 経済的には全然足りない。でも体としては、今の状態がよい。精神的にも今の状態がよい。だったら、このままでいいじゃん、ということになるのですが・・・・。まだまだ周囲の目が気になるのでしょう。どんなふうに見られているのか、どう思われているのか。

 今の私でいいのだ!と、しっかり思える日はいつ来るのか。いつか来るよね、きっと

単発で新しい仕事で。

 日常が戻ってきている・・・。先週の今日は宮古島だった。でもすでにもう日常生活に戻り、明日からは単発の仕事と、明後日には新しいアルバイトも始まる・・・。

 不安だ。なんだか落ち込む。明日は雨の予報。始めてのときは誰だってきっと緊張する、と思っていても、私の緊張はものすごい・・・。冷や汗なのか本当に暑いのか大汗かいて、意識がぼーっとしてきたりする。

 たんたんと行うしかない。始めてでもたんたんと経験するしかない。わかっていても不安~。こんな不安やプレッシャー、ストレスからはおさらばしたいと思っているのに、選ぶ仕事は緊張感はんぱない~。それでもやるしかないんだよね~。

 今日はお休みなので、これからちょっとゆっくりしよう。ダラダラしよう。そうしよう~。

旅の疲れって。

 旅の疲れって、帰宅して2日後くらいに出るものなのでしょうか~??今朝、起きたときに頭痛がして、寝ている間にも寝苦しさがあったり、長く眠れた割に疲れが出ている気がしました~。

 4日間くらい別の土地にいて、その気候や生活に慣れてしまっていると、東京に戻ってから空気の違いや日常生活のリズムの違いに、体も心も落ち着かないのでしょうか。これが旅の疲れにかかわっているのかな、とも思います。(→ただ単に遊び疲れ?かな)

 な~んて言っていても、これから午後に単発の仕事が入りました。そんなこんなしているうちに、気が付いたらいつもとおりに戻っているのでしょう。とりあえず支度して仕事に行ってきま~す

宮古島の写真

 今回の宮古島旅行では、2日目に伊良部島で海を見ました!28℃だったので、海水浴を楽しんでいる家族もいましたが、私たちは眺めて写真を撮っていました。
Kimg0196
本当にきれいな海。見ているだけで時間がたつのも忘れそうでしたが、なんせ暑かったのでそんなに長くは見ていられませんでした~
 3日目に乗った遊覧船では海中を見ました。

Kimg0331
 こちらもきれいでびっくり!サンゴもたくさんありました~。お魚もいっぱいいて、船についてくるのです。エサをもらえるのがわかっているそうです。

 帰ってきて時間がたつと、「楽しかったな」という思いが大きくなっていきます。
大人になってからの両親との旅行で、ちょっと大変なこともありましたが、それらを忘れてしまう楽しさも、たくさんありました。
この先、機会があれば、また行ってもいいかな・・・な~んて

 

旅行から帰宅して。

 不思議ですねえ~。旅行から帰宅すると、あまりの違いに現実感がありません~。宮古島と東京の違い。まずは景色が全然違う~。(後日写真を載せま~す)

 旅行というのは特別な時間を過ごすことになるので、日常生活とは違うリズムになるのはわかっていても、あまりに違いすぎて、あれは「夢」だったのではないかと思えます~。

 今日一日、父親も仕事がお休み、私は今週は仕事も入っていないので、ちょっと体を休めようと思っています。まだ今日はお休みモード。ぼーっとしています~
 

荷造りできた。

 荷造りがちょっと面倒、なんて思うようになったら旅行は行けないな~、と感じてずいぶんたちます・・・。というか、荷造りは面倒なものなのかな。

 昨日今日でなんとかできたので、とりあえず明日から出発できそう~。どうなるのかわからないけど、両親と行けるうちに旅行に行っておこうと思います。まあ、両親にとっては転勤している弟に会えることが一番うれしいこと。それができれば旅行の目的はほとんと達成できた、ということですね~

明後日から家族旅行です。

 明後日から家族で、弟の転勤先の沖縄・宮古島に行ってきます。いわゆる『家族旅行』ですね。去年は3月に行ってちょっと大変でしたので、「もう行かない」と思っていたのですが、両親がね、行きたそうだったのです。1年たつと大変さも何となく忘れるから不思議・・・。

 でもきっと、またいろいろと大変だろうな・・・。両親が高齢で、私が手配やら何やら率先して行わないといけないので、自分が疲れるのは去年で経験済み。それでも今年は自分ももう少し楽しみたい、という期待があります。楽しもう、と決めて行ってきます

 今日と明日は荷物作りをしながら、体も休めます(心も?)。お天気が晴れるといいな

面接だ。

 今日はアルバイトの面接に行ってきました。しばらくはゆっくりしながら体調調整をしようと思っていたのですが、たまたまご縁があったのでしょうか。すんなり面接となりました。

 もしお仕事させていただけるのなら、月に数回~5回くらいになるようなので、スケジュール的には無理なく体調調整もできるかな。貯金は減ってしまうだろうけれど(減るほどないですが、もっとなくなる?)、体調と気持ちに関しては充実感と健康的な日々を増やしていきたいと思っています

今日は通院日~。

 今日は通院日でした~。暖かくて、あちらこちらで桜が咲いているのを見ながら行ってきました~。

 診察予約時間の30分後に呼ばれてびっくり!いつもは1時間くらい遅れて当たり前なのに、今日は早かった。と言っても、早めに行って血液検査を済ませているので、1時間以上は待っていましたが

 検査結果は高値安定、のようです。関節の痛みをもう少し抑えたいのですが、胃腸の具合をよくしないと、新しい薬は挑戦できないようです。整腸剤を出していただきました。次回までに胃腸の調子がよくなるといいな。

 そして、そろそろステロイドの減量を再開しそうです~。次回の通院日にステロイドを0.5㎎減らすことになるかな・・・。今は毎日9.5㎎を飲んでいます。2月に0.5㎎減らしただけで、体調がちょっと悪くなったのですが、それはベーチェット病の悪化ではありません。自分でもわかっていました。なので、あと0.5㎎くらいはなんとか・・・。

 あまり心配してもいけないし、それが体に影響するので、考えない~。減らすことになったら、それはそれで対応する!そんな気持ちで取り組みます

新年度になりまして

 新年度ですね~。土日を挟んでいたので、今日から会社が新年度、という方が多いですよね~。私は個人的に、すでに新年度としての生活が始まっています。

 昨日は単発の仕事で、何とか終了してホッとして、夜がっつり睡眠をとろう~!と思っていたら、昼間緊張していたからか、なかなか寝付けなかった・・・。夜中の2:30ごろまで記憶があります・・・。今朝は7時過ぎには目が覚めました・・・。寝不足~

 今日はお休みなので、午前中は昨日の報告書を作成したり、片づけをしたり。午後からはゆっくりです~。夕方には両親とお買い物して、夕食はファミレスの予定。

 桜がいよいよ満開ですね。今年は見られるかな?今週、見に行こう~

さあ~て、仕事だ~。

 単発の仕事です!今のところ、月に数回しか入っていませんが、私にとっては大切な仕事です~。今後はどのようになっていくのか、自分でもまだまだ技術に自信がありませんが(たぶん、ずっと自身はないんだろうなあ~)、とにかく経験を積むしかない。覚悟を決めて、開き直って、一つ一つ取り組んでいきたいと思っています。

 では、行ってきます~

アルバイト、終了~。

 5年間、お世話になった職場。昨日でアルバイトが終了しました。バタバタとしていたので、涙している時間がなかったのが、逆によかったです。

 いろいろなことがありました。1年に1度は急に体調が悪くなりお休みもいただきました。それなのに、5年も雇っていただいて、本当に感謝でした。

 病気に関してもプライベートでも、不安なことがあって落ち込んでいても、仕事があったので気持ちを切り替えることができました。そして、少しでも安定した収入を得ることができて、本当に生きていく上で精神的にも支えでした。

 一生続くとはもちろん思っていませんでした。いつかは終わるときが来ると思っていましたが、寂しいですね~。でも、新しい出発だと思って、今日からまたスタートです

 

« 2017年3月 | トップページ | 2017年5月 »

2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ