料理番組で和む。
自分で料理をすることはあまりありませんが、テレビで料理番組を見るのは大好き。特にお気に入りは「きょうの料理」。テキストを購入することも度々あります。
昔はテキストを見ながらよく作りました。今、料理は母親が作ってくれるので任せっきりですが、いつでも作ろう、という気持ちだけは準備OK!
体調があまりにもよくないときは見られませんが、ちょっとよくなってくると料理番組をみて和みます。昨日も見た、ということは体調も少しずつ落ち着いてきている証拠。見ていると本当に心にじわじわと幸せが・・・
。ああ、料理番組で心が和むのは幸せなことです
。
« 掃除って気持ちもすっきり! | トップページ | 3月も最終日だ~。 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ああ、お寿司屋さんでお寿司食べたい。(2022.06.01)
- 今夜はナポリタン!(2021.07.16)
- アメリカンドッグを久しぶりに食べた。(2021.06.29)
- 母親の天ぷらが美味しかった!(2021.06.02)
- ハムカツが好きです。(2021.04.30)
じもんさん、コメントありがとうございます!
はい、みつばちの恰好で料理はめずらしいですよね~。
え、スズメバチ?違うと思うなあ~。
まあ、主婦歴があるので、それなりに適度に料理は
できたのですが、
しなくてよいとしないものですね~。
だって、お母さんが作ってくれるもん~、な~んて。
ときどき自分で作りたくなるときも、あります。
フレンチトースト、くらい?
投稿: ケロ | 2017年3月31日 (金) 12時10分
こんにちは。
をっと、なかなかみない格好で(笑)
料理は楽しいですよ。
ただ、どこから学ぶかが問題かも?(大げさ)
全て本(今はスマホ?)に関しては個人的には
疑問符。やはりお店に行って、カウンターで、
調理を見ないと、と思います。
慣れもありますが、調味料の分量なんて
目分量でオッケー。それでだめなら、、、、、
ちゃんと習いましょう(笑)
でも、料理って、ほんっとに日常なんですよね。
洗濯のレシピを研究する人はまれだと思いますし、
ふつーにやっていけば、ふつーに出来ます。
と、これを機に鰹節削り器かって鰹と昆布で
出汁を取る。いいなあ、、、。そういうスズメバチ(笑)
投稿: じもん | 2017年3月30日 (木) 13時45分