ステロイドを減らすことに。
今日は新しく通い始めた病院へ。2回目の通院日でした。先月、採血とレントゲンを行って、今日の診察で、薬の変更の予定でした。採血の結果は今までとほぼ変わりなく(高値安定?)、レントゲンは膝や指などの関節を確認するためのもので、それは問題なし。さて薬をどうするか、のところで、まずはステロイドを減らすことになりました。
10年以上10㎎のステロイドを毎日飲んでいました。減らすことにとても不安を感じていて、さらに薬の変更となると・・・あと1ヵ月半くらいのアルバイトも通えるのか、と思っていました。しかし、先生は・・・。
「まずはステロイドを0.5㎎減らそう、他の薬はあと1ヵ月そのままで」という指示を出してくれました。これは考えてもいなかった方法で、驚きましたが、ほっとしました。1ヵ月後にまた考えよう、ということになり、まずはステロイドから・・・。
ずいぶんと助けてもらいました、ステロイドちゃん。長い間、私の体とタッグを組みがんばってくれました。体にも薬にも感謝。あ、もちろん、お別れすることはないでしょう、この先。目標は5㎎かな。無理かな。そういう意味では、これからもよろしくね、ステロイドちゃん。
10年以上10㎎のステロイドを毎日飲んでいました。減らすことにとても不安を感じていて、さらに薬の変更となると・・・あと1ヵ月半くらいのアルバイトも通えるのか、と思っていました。しかし、先生は・・・。
「まずはステロイドを0.5㎎減らそう、他の薬はあと1ヵ月そのままで」という指示を出してくれました。これは考えてもいなかった方法で、驚きましたが、ほっとしました。1ヵ月後にまた考えよう、ということになり、まずはステロイドから・・・。
ずいぶんと助けてもらいました、ステロイドちゃん。長い間、私の体とタッグを組みがんばってくれました。体にも薬にも感謝。あ、もちろん、お別れすることはないでしょう、この先。目標は5㎎かな。無理かな。そういう意味では、これからもよろしくね、ステロイドちゃん。
« 4月以降は。 | トップページ | おお~、だるい~。 »
「病気」カテゴリの記事
- 炎症反応は下がりました。(2022.10.01)
- 炎症反応が少し上がっていた。(2022.08.18)
- 紅斑はおさまったけれど不安定。(2022.07.12)
- 紅斑が毎日できる。(2022.07.07)
- 梅雨の時期は注意です。(2022.06.11)
ぷーさん、コメントありがとうございます!
信じてみます。
もっとも安全な方法でのスタートだと、思います。
ただ、一日目の今日、午前中自転車で
図書館と買い物に行ったら、
午後はずーっとぐったりでした。
でもたぶん、大丈夫です。
これは自分の体力の回復次第だと感じています。
あとは慣れ、でしょうか。
投稿: ケロ | 2017年2月11日 (土) 18時04分
まずはステロイドを減らしてみるのですね。
不安だと思いますが、新しい主治医を信じましょう。
しばらくは、今まで以上に体調管理して無理しないでくださいね。
無事に安定したまま生活できることを願っております。
投稿: ぷー | 2017年2月11日 (土) 17時16分
にょろりさん、コメントありがとうございます!
たった0.5㎎でも、なんか気分的に、
「ムーンフェイス、治る?」みたいな希望がでてきます~。
あとは体力的に日常生活に耐えられますように、
と思いながら、あまり深く考えずに
過ごしていきます~。
あたたかい春が近づいてくると思うと、
ちょっと嬉しい!
お互い無理せず、ぼちぼち、ですね!
投稿: ケロ | 2017年2月11日 (土) 16時29分
こんばんは!
少しでもステロイドの量が減れば、気分的にも違いますよね。良かったですね!
ベーチェットは、落ち着く時期も有るらしいので
きっと5ミリにもなっていきますよ。
わたしも大分減りましたよ!
毎日寒いですが、お互い風邪ひかず
春を迎えましょうね(^▽^)/
投稿: にょろり | 2017年2月10日 (金) 23時55分