3月で終わるんです~。
実は、3月で今のバイトが終わるんです~。約5年続きました。突然具合が悪くなってお休みをもらったりしながらも、なんとか雇っていただいていました。本当に感謝感謝です。上司に様々なことを教えていただきました。業務上のこのともそうですが、生き方について、悩んでいることについて、たくさんのアドバイスをいただきました。
病気が悪化して、仕事もフルタイムでは働けなくなり、アルバイトを探して申し込んでは落ちることが何度もありました。雇ってもらってすぐに体調がまた悪化して、もうダメだと思っていたら、週に3回くらいの出勤で調整していただきました。アルバイトの仕事がある、というだけで、それが心の支えになりました。
残念ですが、きっと転換期なのです。前にもブログに書きましたが、今年は主治医が変わり、5年間続いたアルバイトも終了し、何かがわかるときなのでしょう。4月以降のことは全く決まっていません~。3月までの仕事をしっかりとして、体の調整をして、少しずつ考えます。
病気が悪化して、仕事もフルタイムでは働けなくなり、アルバイトを探して申し込んでは落ちることが何度もありました。雇ってもらってすぐに体調がまた悪化して、もうダメだと思っていたら、週に3回くらいの出勤で調整していただきました。アルバイトの仕事がある、というだけで、それが心の支えになりました。
残念ですが、きっと転換期なのです。前にもブログに書きましたが、今年は主治医が変わり、5年間続いたアルバイトも終了し、何かがわかるときなのでしょう。4月以降のことは全く決まっていません~。3月までの仕事をしっかりとして、体の調整をして、少しずつ考えます。
« ちょっと先のことを考えている? | トップページ | 書き出してみよう。 »
「仕事」カテゴリの記事
- 基本的に週4日間の仕事をしています。(2024.09.15)
- 暑くて通勤でぐったりです。(2024.08.12)
- ちょっと忙しい日々。(2024.06.06)
- 面接は本当に緊張する。(2024.02.21)
- ちょっと仕事を探しています。(2024.02.16)
ぷーさん、コメントありがとうございます!
本当に職場の上司のおかげで、5年も続けることができました。
たくさんの思い出があります。
失敗があり、ストレスがたまって、
行くたびにお腹が痛むときもありました。
でも同僚や上司のおかげで乗り越えてこられました。
悲しいけど、始まったら終わりがあるのですよね。
だからこれを新たなスタートと考えます。
ついでに、長期の休養もとってしまいます~。
手話と要約筆記は細々とでも続けていきます。
一生勉強だな、と思っています。
投稿: ケロ | 2017年1月28日 (土) 12時01分
今のバイトが終わるんですね。まだ早いですが…5年間、本当にお疲れさまでした。
体調不良で休むことはあっても、長期離脱までは至らずに来れたのは、たぶん職場の考慮のおかげもありますね。
お仕事を通じてケロさん自身も成長できたと思うし、いろいろ自信もついたのではないでしょうか。体調面、調整方法、仕事上のスキルが今後に活かしていけると思います。
4月からは、しばらく心身ともリフレッシュですね。長い人生の中でまとまった時間があるのは限られていると思うので、ケロさんのおっしゃるように休養と計画的に有意義な日々を過ごしたいですね。
引き続き、手話や要約筆記がんばってくださいね。
投稿: ぷー | 2017年1月27日 (金) 15時22分
じもんさん、コメントありがとうございます。
遅い時間(早い?)にコメントありがとうございます~。
私も自分のことダメだなと思います。
やっぱり体調面を考えて、仕事も考えます。
というか、逃げている部分がたくさんあります。
それでもいいか、とちょっと開き直っています。
投稿: ケロ | 2017年1月26日 (木) 12時24分
こんにちは。
転換期なんですね。私も転換しないとと思いつつ、
ずるずると。体調面考えるとなかなか前に
進めない。進まなくちゃいけない、とも、まだ
立ち止まっていた方がいいのかも、とも思っています。
鬱の駄目なところは、自分が駄目な人間だと
思えてしまう、ってところですねー。うーん。
そういう今朝は、眠れず(寝付けず、1時間ぐらい)
こんな時間にコメント書いてます。
投稿: じもん | 2017年1月26日 (木) 03時00分