ちょっと泣けた。
昨夜、テレビで映画「ホットロード」が放送されていました。能年玲奈ちゃんの主演。「ホットロード」は漫画で連載中に読んでいた覚えがあります。ただ昔のことなのでなんとなわかるかな(?)程度の記憶でした。
テレビをすべて見ていたわけではないのですが、部分部分で見ていて、ちょっと泣けてしまいました。ストーリーではなくて、なんでしょう、10代の若い人の好きな人に対する純粋な気持ちに泣けてきた、という感じです。能年玲奈ちゃんが14歳という設定の主人公を、演じている風に見えなかったのです。感情移入してしまいました。
自分にもまっすぐに好きな人に対する気持ちを持っていたころがあったなあ、という懐かしさ・・・。じゃあ今は持っていないのかと言ったら、「持ってますよ~」と答えますが、ちょっと違う気がするのですよね、若いころとは。自分のすべてを投げ出してもいいくらいの気持ちを持っていたから2回も結婚して離婚した、わけですが・・・。まあそれは置いといて。
一部分でもテレビを見ていて泣けてくるなんて、涙もろくなったものです~。
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「ホリディ~江戸の休日~」が面白かった。(2023.01.07)
- ベルサイユのばらを見て感動。(2022.12.18)
- ドラマは見ています。(2022.06.25)
- 「ティファニーで朝食を」を見た。(2022.05.01)
- 「鬼平犯科帳」を久しぶりに見ました。(2021.12.11)
じもんさん、コメントありがとうございます!
涙もろいのは、先天的。そうかもしれません~。
年を重ねるごとに涙が出やすくなるのは、
もしかして心が繊細(?)になっているのかしら、なんて。
最近は映画を見る機会が減りましたが、
私もオールド映画、偏っていますが、好きです。
と言っても映画館では見たことがないのですけどね。
泣くことも体にいいことがあるみたいですね。
泣き終わってすっきりすることが、確かにあります!
「なんでこんなに涙が出るんだろう」と思うときもあります~。
投稿: ケロ | 2016年7月18日 (月) 11時37分
こんにちは。
いえいえ、涙もろいのは先天的なものかもしれません。
私は昔から涙もろいです。
何度、何十度観ても泣ける映画やテレビのシーンが
いくつもあります(^^;
オールド映画ファンですが「午前10時の映画祭」で
久しぶりにスクリーンで観た時にはオープニングから
泣いてました(^^;
笑う事は身体に良いとかですが、泣く事も身体に
良いかも(勝手な言い訳)。
では~。
投稿: じもん | 2016年7月18日 (月) 10時01分