何となく復活。
昨日は久しぶりに紅斑ができたお話を書きました。紅斑ができるということは、体調として良くはない、という証拠。2・3日前から、ちょっと指のささくれを取っただけでも血が止まりづらかったり、顔にプツプツできたりと、変だなあとは思っていました。
こういうちょっとした変化があるのです、体調が下降気味のときは・・・。昨日はさらに肋骨のあたりからお腹にかけておもだるいのと痛みがあり、一日だらだら・・・でしたが、夕方少しだけお出かけしました。
化粧品、買ってしまいました。どうしても欲しくて・・・。やはり数日前に、化粧品についても書きましたが、何度も考えた末、買いました!それから両親と一緒に夕ご飯で中華を食べに行ってきました~
。月に一度食べに行っている中華料理屋さん。父親曰く、台湾料理屋さんだそうです。昨日は焼きビーフン、五目焼きそば、五目そば(ラーメン)、それに餃子一人前。3人でおなかいっぱい!でもお会計は2970円。お財布にやさしい、おいしい中華なのです。
帰宅後、やはりぐったり・・・。一日中家に閉じこもっていても気持ちが落ち込むと思いましたが、外出すればそれなりに疲れるのですよね~。仕方ない、夜はゆっくりとしながらテレビを見ていました。すると、なぜか夜10時過ぎに、だんだんと良くなってきました・・・・。
そして今日はなんとなく回復!まだ気を許してはいけないので、注意しながら午後から3時間くらい仕事してきます~。
« 紅斑だ~。 | トップページ | 楽しみに没頭?? »
「病気」カテゴリの記事
- 炎症反応は下がりました。(2022.10.01)
- 炎症反応が少し上がっていた。(2022.08.18)
- 紅斑はおさまったけれど不安定。(2022.07.12)
- 紅斑が毎日できる。(2022.07.07)
- 梅雨の時期は注意です。(2022.06.11)
コメント
« 紅斑だ~。 | トップページ | 楽しみに没頭?? »
ぷーさん、コメントありがとうございます!
毎年この時期になると、2人とも調子を悪くしてますね。
やはり季節の変わり目と、梅雨も関係があるのでしょうか。
精神的なことも体調にはひびきますよね。
気持ちだけはなんとか上向きにしていきたいのですが、
体調が悪いと気持ちも下がります。
お互いに無理せずにゆるゆるといきましょう。
投稿: ケロ | 2016年6月 8日 (水) 11時32分
紅斑ができてしまったようで体調は良くないのですね。発症してしまうと薬を飲んでも休養してもしばらくは戻りませんね。時期が過ぎるまでなんとか耐えてくださいね。
私も体調不良です。毎年GW明けから6月中に悪くなります。気候の変化と業務が新年度になって新たな目標やら精神的なことが重なるからだと思います。
ケロさんのように買い物や外食で気分をリフレッシュすることは良いですね。病は精神面からくるところも多いと思います。
ゆっくりやすんで体力も回復できるといいですね。
投稿: ぷー | 2016年6月 7日 (火) 12時47分