無になる。
体調の悪い間の心の動きは、とても不思議です。何度も経験していましたが、6年以上入院もしていなかったので忘れていました
。
家で寝込むことは年に1・2回ありますが、いつも主治医の病院に行くのが早いので、実際は寝込んでいても4・5日間くらい。今回は10日間という長さの間に、ずいぶんといろいろなことを考えていました。

家で寝込むことは年に1・2回ありますが、いつも主治医の病院に行くのが早いので、実際は寝込んでいても4・5日間くらい。今回は10日間という長さの間に、ずいぶんといろいろなことを考えていました。
最初の数日間は仕事を休むことの不安や焦り、それからだんだんと諦め、辞めなければならなくなったらこの先何をしようかという考え、このあたりで4・5日目。どんな仕事をこれからしてゆこうかという思い、そもそも私は何がしたいのか、したかったのかという自分に対する確認。何をしてきたのかという振り返りや分析。1週間仕事を休んで少しずつ回復の兆しが見えてくると、なぜか新聞やら本やら読みたくなる。テレビは体調を崩してから毎日ぼーっと見ていました。パソコンもそろそろ開こうかという気持ちが出てきて、気が付いたら、何も考えないようになっていたのが、8日目以降。これが、無、です。
10日間も休養して仕事を休んで、これからの不安がとてもあったはずなのに、なぜか、無。もういいや、なるようになるだろう、それよりちょっと出勤するのが怖いかも、なんて気持ちがむくむくと出てきました。それでも、仕方ないやと思ったら、無。仏教関連で言う「無」とは違うと思うのですが、近いのかもしれません。あきらめ、開き直り、考えても仕方がないから、とりあえず無になった、という感じでしょうか。
今日はGW最終日のようですが、東京はとても天気が良いです。さて、無、の状態で仕事復帰、かな
。
今日はGW最終日のようですが、東京はとても天気が良いです。さて、無、の状態で仕事復帰、かな

「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 知らないうちに何かが起きている。(2023.04.15)
- ブログの更新は週一になりそう。(2023.04.05)
- 桜は散り始めている~。(2023.03.28)
- 何もなさそうな毎日でも何かある。(2023.03.20)
- 開花したの!?早っ!(2023.03.14)
コメント