あきらめて静養。
昨日、主治医の病院にやっと行くことができました。両親が車を出してくれて、連れていってくれたのです。GW中の平日で患者さんで混雑していました。点滴するのもベッドが空かずに少し待っていたくらいです。
検査の結果はやはりベーチェットの悪化?のようです。いつもと比べて主治医に診てもらうのが遅かったので、長引いてしまったのです。だってー、具合が悪くなったときにはGW前日で、しかも主治医のお休みの日だったもん、仕方ない~。
ベッドが空いたので点滴を2本。とりあえずこれで終息するだろうとのことでしたが、仕事は今週お休みしたほうがよいとのこと。自分で無理だなとは思ってましたが、あらためてがっくり…。
膝の痛い母親が往復約3時間の道のりを一緒に車にのって付いてきてくれて、父親もお休みなのに長い時間運転して、本当に申し訳ない。十分すぎるほど大人の私のために、親は本当に心配してくれる。申し訳ない思いを感謝の心で返そうと思っています。
私としてはめずらしく、体調を崩してパソコンをあまり開いていません。新しいパソコンなのでもう少し仲良くならないと、具合の悪いときにちょっと開こうと思えないのでしょう。今日もスマホから更新しています(^-^)。とにかく、心も体も静養中、という感じです。
« 治りませーん。 | トップページ | 1年間分の休養? »
「病気」カテゴリの記事
- 紅斑ができています。(2023.06.14)
- 炎症反応は下がりました。(2022.10.01)
- 炎症反応が少し上がっていた。(2022.08.18)
- 紅斑はおさまったけれど不安定。(2022.07.12)
- 紅斑が毎日できる。(2022.07.07)
ぷーさん、コメントありがとうございます。
やっと少しパソコンをしようという気力が出てきました。
昨日の夜くらいから、少しずつ良くなってきたかな、
という実感があります。
仕事はすべて休みました。
仕方ないとあきらめて、しっかりと休養しようと決心すると
なんとなく体調が上向いてきた気がします。
振り返ってみると、本当に無理をし続けた去年度でした。
3月4月でそれが一気に積み重なって体に現れた、
という感じです。
何も考えないで体を休めることが本当に重要だと
あらためて思います~。
投稿: ケロ | 2016年5月 5日 (木) 10時08分
思ったより重症だったのですね。
心身ともゆっくり静養してくださいね。
お仕事は大丈夫ですよ。普段のケロさんの対応をちゃんと評価してくれているので。本人が思うほど、回りは気にしていないものです。
点滴が効いて早く治るといいですね。
投稿: ぷー | 2016年5月 4日 (水) 17時57分