ストレスに打ち勝つには・・・。
試験前です・・・。勉強が追いつかず、プレッシャーだけが積み重なりストレスが・・・。と、自分で自分にさらに追い打ちをかけている・・・と分かっています。
寝付きが悪いとか、変な夢をみたとか、口の中が荒れているとか(口内炎等)、目が結膜下出血したとか、小さなことにこだわって不安になるとか、家族に八つ当たりするとか、も~自分が手におえない~。
ストレスに打ち勝つには、どんな心持でいれば良いのか。打ち勝つ、とか思っちゃいけない気がする・・・。上手に気分転換をしながら、なんとかやり過ごすしかないな、と自分で解決策を見つけているのですが・・・なかなかうまくいかないものです。
« 髪型をショートにしたい~!! | トップページ | 寝る時には良いことを考える。 »
「心と体」カテゴリの記事
- 肩や首や背中が痛いわ。(2023.02.21)
- 適度に忙しい。(2023.02.04)
- 精神的に少し疲れました。(2023.01.21)
- 気温差が困る~。(2022.11.16)
- いいことだけ考えて眠りにつくこと。(2022.11.08)
n_nさん、コメントありがとうございます!
まさに、同じ心境です・・・。
もがいています・・・。
私もテキスト読んでいると、眠くなります・・・。
いえ、昼間でもお昼寝します。
こんなストレスになるのなら、
やらなきゃよかったのに・・・と思っても遅い。
それよりも、自分の知らないことを
たくさん学べているという幸せも感じているし。
心って、自分で手におえないことが多いです~。
投稿: ケロ | 2016年2月 6日 (土) 22時28分
こんにちは。
試験前ですね〜
勉強するのはイヤじゃないけど、覚えの悪さに我ながら呆れてます。
テキストを読んでいるのに… 気が付くといつも寝ているし。
なんで学生の頃に国語の勉強を真面目にしなかったのか、遅すぎる後悔。
今朝もドキドキで目が覚めましたf(^_^;
受かりたい思いと、実力とのギャップがプレッシャーになっています。
ライフワークのつもりで受けて、受かったら儲け物くらい力が抜けるといいのだけど…
それがなかなかで、ね〜
そんな事を思う余裕も持てないほど、気持ちも現実も崖っぷち
今日ももがいてます。
投稿: n_n | 2016年2月 6日 (土) 22時12分