« おしゃれな先生。 | トップページ | ショートヘアで工夫したいな »

落ち込んだから笑ってみる。

 も~、ほんとに~、手話もできないし、今習っている要約筆記もできないし、私は何なんだろうと、落込んでいました。興味があったから勉強したけれど、必ずしも私に向いているわけではないと、ここまでこないと分からないなんて悲しい・・・。体力しっかりつけて、フルタイムで働いたほうがいいのではないとか、何度も思っています。今日もそうでした。一緒に勉強しているみんなは出来ているのに、私は出来ないし、字は汚いし・・・・。そもそも何で一緒に勉強している同級生と自分を比べているのかも、「そうではないだろ!!」と自分に言いたくなる・・・。

 と、言うことで・・・、お母ちゃんの夕飯をたっぷり食べました~。テレビで『モニタリング』を見て笑ってみました~。お腹いっぱいになってちょっと回復。笑って、何となく回復。こんな感じですが、ここまできたのだから・・・勉強続けてみます

« おしゃれな先生。 | トップページ | ショートヘアで工夫したいな »

学問・資格」カテゴリの記事

コメント

にょろりさん、コメントありがとうございます。
嬉しい言葉・・・。
ありがとうございます。
以前、相談した方にも、同じように言われました。
「自分が苦しかったり辛いのなら、止めても良いんだよ」と。
その他にも、「できそうだと思ったらやってみるとか、
自分の心や体と相談しながらやればいい」ということも
言って下さいました。
そういうことですよね。
辛くてストレスになるようなら、ちょっと止めてみる、ということも
して良いのですよね。
自分で自分を追い詰めるからストレスが重なる・・・。
できれば
好きな事をしたいですもん!
ぼちぼち、様子を見ながら、歩いていきます。

こんばんわ~

私的には・・
もし、ケロさんにとって
手話や要約筆記がどうしてもお仕事で
必要とかじゃないければ
無理しないで欲しいです(^-^;

ここまで頑張ったのだから、もったいないとか
できないと落ち込むのは
身体にも心にも良くないですと・・。

そんな風にして、やがて自分に合ったものが
見つかる気がします。

私も、前は趣味がないとか焦ってた時期が有りましたが
友達に聞いてみると
意外とみんな同じようなもんでした~

私も、ピアノとフラワーアレンジメント
お休みしてます。 ピアノは腕は鈍るし、忘れるけど
またやりたいと思うときに再開しようと思います^^

ぷーさん、コメントありがとうございます!
続けることが大事、なのですよね。
自分が上達しているかどうかは、自分では分からない。
でも時々、壁にぶつかると、ガックリします~。
壁にぶつからないことは、ないと思っていますが、
行き詰ると辛いですよね。
何のために勉強しているのか、分からなくなります。
その落ち込みに飲まれてしまわないように、
自分で気分転換しながら進んで行こうと思います。
ありがとうございます!
少しずつでも、続けていきますね!

手話も要約筆記も今は行き詰ってる時期ですね。私の英語も全くケロさんと同じです。
進歩を感じられないと、やる気も落ちるし、いろいろ考えますね。

私は、習い事は何度も壁にぶつかって、時間を掛けて乗り越えていくものだと思います。
自分では乗り越えたかどうかすら気付けないこともありますが、そんな時は過去の自分と比較します。続けてきたから今のレベルまで来れたのだと実感できます。
続けていくことを止めなければ、いつかは上達すると信じてるし、少なくとも出来なかった自分に戻ることはないと思っています。

病気など止めなければならない状況でなければ、ケロさんにはぜひ手話も要約筆記もずっと続けて欲しいです。
落ち込みながらも進んでいるケロ日記を読んで、私も頑張れるので。
あっもちろんケロさんはケロさん自身のために続けて欲しいです。

食べて、楽しんで、休んで…リフレッシュしながらお互い頑張りましょう。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« おしゃれな先生。 | トップページ | ショートヘアで工夫したいな »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ