食べたいものを食べよう。
食べることは好きなのですが、忙しかったり慌てていると「なんでもいいや」と思って、ついつい家にある菓子パンを食べたりしていました。先日それに気づいて、「これではいけないな」と感じました。
ついでに食べる、どうでもいい、という思いで食べる食事と、食べたいと思って食べる食事では、体にとっても心にとっても影響が違うのではないかと思います。なぜなのか、その理由ははっきりと分かりません。ただ、少しでもいいから、食べたいという思いがあるのは、体がそれを欲しているように感じます。
今日は焼き立てのづランスパンを食べたい!と思いましたので、お昼すぎに近所のパン屋さんで買ってきました。フランスパンにチーズ、チョコレートが練り込んである小さめのパン、温かいほうじ茶、が今日のランチでした。(←変な組み合わせ?)
昨日のランチは不思議と、卵料理を食べたいと思って、スクランブルエッグをパンの上にのせて食べました。それになぜかお味噌汁が飲みたくて、お豆腐のお味噌汁も付けました。きっと卵と味噌を取りたかったのかな???
自分の心にそって考えると、その時自分の体に足りないものを欲している気がします。夕食も母親に「何が食べたい?」と聞かれて、「煮物」と答える日があります。「鳥の手羽先の焼いたもの」と言う時は、肉料理をあまり食べていない日が続いていたり・・・。今夜は手話の研修があるので、その前におにぎり(中身は昆布の佃煮)と豚汁(昨日の残り)を食べて出掛けようと思っています~。
« せっぱつまって焦る・・・。 | トップページ | ハワイへの夢。 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ああ、お寿司屋さんでお寿司食べたい。(2022.06.01)
- 今夜はナポリタン!(2021.07.16)
- アメリカンドッグを久しぶりに食べた。(2021.06.29)
- 母親の天ぷらが美味しかった!(2021.06.02)
- ハムカツが好きです。(2021.04.30)
コメント