ハワイへの夢。
先日、私の知っている方がハワイに行ってきました。その方はリウマチを患っていて、冬の時期になると指も固まり、関節が痛み、体力的にも海外旅行は無理ではないか、と私は思っていました。ところが・・・・。
最近の国際線飛行機、会社によって違うと思いますが、座席の幅が少し広くなったとのこと。フライトは多分、行き帰りともに7時間~9時間くらいでしょうか。ゆったり出来たそうです。「ケロちゃん、全然大丈夫よ!」とおっしゃっていました。そして、なんと!!日本にいる時より、ハワイについてからの方が、体調が良かったそうです~。ハワイは暖かいからでしょうか。
以前、主治医に聞いたことがあったのですが、ベーチェットの患者さんで沖縄やハワイに行くと症状が治まる(良くなる?)、と言う方もいたそうです・・・。あれれ、もしや・・・。
ベーチェットは血栓が出来やすいので長時間のフライトは禁止、と主治医に言われています。もしももしも、座席がゆったりで、時々トイレに歩いたついでにちょっと屈伸運動したりして注意すれば、私も・・・私も行けるかも~。
ハワイへの夢はふくらむのでした。
« 食べたいものを食べよう。 | トップページ | 絶賛更年期中! »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 行きたいところはたくさんある。(2021.01.24)
- 「愛していると言ってくれ」を見ました。(2020.06.22)
- 自分を卑下するのはやめにしよう。(2020.03.15)
- 来年も計画中。(2019.11.15)
- 少し復活!(2019.11.09)
キャンキャンさん、コメントありがとうございます!
やはり、そういう方がいるのですね~。
気温の影響もあるのでしょうか。
それと、もしかして時間の感覚と言うか、
ゆったり出来る雰囲気?も関係があるのかな、
と思っています。
沖縄も行ってみたいです~。
投稿: ケロ | 2015年12月 9日 (水) 11時24分
一人だけ、だけど、沖縄に移住して寛解してる人を知っています。
暖かいからかなぁ。雰囲気が穏やかだから、ストレスが少ないのかなぁ、とかいろいろ考えたりしましたが。
寒い所にベーチェット病患者さんが多いのは確かですからね。
投稿: キャンキャン | 2015年12月 7日 (月) 23時49分
にょろりさん、コメントありがとうございます!
いえいえ、夢を共有しましょう~!
いつか必ず、そう遠くない日にハワイへ行くぞ~!
そう思って毎日ちょっとずつ体調を維持できるように、
頑張ってみましょう。
で、頑張れない時は、一休みして、またちょっとずつ。
いきなりハワイだとハードル高ければ、
沖縄も良いですよね~。
投稿: ケロ | 2015年11月30日 (月) 13時29分
こんにちは~^^
朗報ですね(*´▽`*)
そういえば、ハワイでベーチェットの人が少ないとかって
私も聞いた事あるような!
私もハワイ! ケロさんのおかげで
夢が一つ加わりましたよ~有難うございます(*^^)v
投稿: にょろり | 2015年11月29日 (日) 15時36分