自分の体が食べたい物
先日、お肉をたくさん食べた、という話題を書きました。実は、食べた翌日、お腹の調子が悪くなりました・・・。あ、もちろん、中毒などの意味ではないです
。食べ過ぎ、ということです
。
食べ物で好きな物が変わってきたということは何度も書いていますが、これって不思議なもので、『体が食べたいもの』が変わってきた、ということなのだと思います。それなのに無理して食べたり食べ過ぎると、体が拒否するのでしょう。その時は美味しく食べても、あとで体が反応を示すのです。
絶対食べてはいけないのではなく、ほどほどに美味しくいただく、というふうにしたほうが良さそうです。そして、体が本当に食べたい、と思っている物を、やはりほどほどに食べる。食べ過ぎ、は良くないですものね。最近は体に聞くようにしています。「今日は何が食べたい?」そうすると、「お昼にご飯」と珍しい答えが返ってきたので(?)、今日はご飯半分とあんぱんを食べました~。あんぱんが食べたかったのですが、食べ過ぎはいけないので、ほどほどに・・・
。
« え?ハロウィンって | トップページ | 落ち込み中。 »
「心と体」カテゴリの記事
- 肩や首や背中が痛いわ。(2023.02.21)
- 適度に忙しい。(2023.02.04)
- 精神的に少し疲れました。(2023.01.21)
- 気温差が困る~。(2022.11.16)
- いいことだけ考えて眠りにつくこと。(2022.11.08)
コメント