蚊に刺された~
数年ぶりに、蚊に刺されました~。喜んではいませんし、嫌ではありますが・・・蚊も今ごろ後悔しているでしょう。いえ、もしかして、私を刺した蚊は死んでしまっているかもしれません。
ベーチェット病なので、針反応といいますか、蚊に刺されると、昔(10年くらい前)はその部分が腫れて直径5㎝以上になることも多くありました。まだ自分の病気を知らなかった頃は、その腫れにびっくりして「やぶ蚊に刺された!」と思ったものです・・・。
ベーチェット病と診断されてから(今から約9年前)蚊に刺されると、やはり腫れたのですが、なぜかここ数年蚊に刺されることもなかったのです。もちろん用心してはいましたが、どうしてなのか不思議でした。そして考えつきました。きっと蚊は、私がちょっと多く薬を飲んでいることが分かるのではないかと・・・。
「この女はダメだ!美味しくない!」と、蚊は判断して私を刺さないのだと思っていました。だって私を刺して血を吸っても、薬の成分がたくさん入っていて美味しくないだろうし、その影響で蚊自身も死んでしまうかもしれないと、分かったのかもしれない!と、考えていたのです。
さっき自分の首筋に、蚊に刺されたあとを見つけたとき、一瞬「よし!!」と思ってしまいました。何が「よし!」なのかは分かりませんが・・・。しかし、患部が痒くない・・・。蚊は吸っている間に美味しくないことが分かって止めたのかも??あ、これが直径5㎝に腫れないことを祈っていますが…。
« 手話をどんどん忘れてる~ | トップページ | 母親の卵焼き »
「病気」カテゴリの記事
- 母親の病名と、私の年内最終通院日。(2021.12.29)
- 寒さは辛いと実感。(2021.12.17)
- 主治医から「お腹は?」と聞かれた。(2021.09.23)
- クローン病もしくは潰瘍性大腸炎らしい。(2021.08.17)
- 薬の内服が始まったようです。(2021.08.14)
にょろりさん、コメントありがとうございます。
今、ちょっと辛いですね。口の中も痛いですね。
私は紅斑が1個のときもあれば、10個くらい出来たことも
ありました。
でも熱はでないのです。
それぞれの症状が、人によって違いますよね。
新しいお医者様とのことで、
様子を見ながらきっと薬の量や種類も変わるかもしれませんね。
お大事にして下さい。
にょろりさんからのコメント、楽しみに待っていますよ。
お互いの体調についての情報交換
これからもよろしくお願いします。
投稿: ケロ | 2015年7月17日 (金) 13時54分
うう~(>_<) 紅はんでしたか・・。
ケロさんも色白なのですね^^
でも余計に・・首の紅はん目立っちゃいますね(>_<)
1個だけできるときも有るのですね・。
私は、次から次と増えていき、熱も出るので
絶対安静です(T_T)
ちなみに数日前から15ミリ増量になって、やっと落ち着いてきました。病院と、担当医を変えたので
お互い手探り状態で・・、慣れるまでちょっと大変です・・。
口中に喉にも潰瘍ができて数えたら10個もありました(>_<)
ケロさんも無理をせずに、大事にしてくださいね。
長々といつも私事すみません(^-^;
投稿: にょろり | 2015年7月16日 (木) 13時29分
にょろりさん、コメントありがとうございます!
やはり蚊に刺されることが少ないのですね~。
実は・・・
昨日、蚊に刺されたと思ったら、紅斑でした~。
首筋だったので、
てっきり蚊だと思ったら、その後、
腫れ方に特徴があり、蚊でない事が分かりました・・・。
ううう、やはり美味しくないのですね、私の血は・・・。
いえ、刺されない方がいいのですけどね。
私も色が白いと良く言われます~。
投稿: ケロ | 2015年7月16日 (木) 11時26分
こんばんは^^
蚊が死んでしまってるかもしれない・・に
うけてしまいました(笑)
私も、実はあまり刺されません。さすがに毎年数回は有りますが(田舎だからかな?普通に庭にいますからねw)
ただ、部屋に蚊がいたとすれば、私は刺されず、他の方が犠牲になります( *´艸`)
私も、ケロさんと同じく、きっと血が美味しくないんだろうと思った事有りますww 人より色が白いとか、新陳代謝が悪いとかかもしれませんね~
投稿: にょろり | 2015年7月15日 (水) 19時29分